SACRIFICE
-ultimate plumage-

3. afternoon dream

 内陸の乾いた空は不必要なほどに青い。
 短い雨季があるだけの土地は、カーキ色に鈍く光って陽光を跳ね返している。
 地上における人間の醜い争いなど歯牙にもかけぬ空は、どこまでも無限に広く、今日もただ鮮やかだった。





「本当にこの街は迷宮だね」
 溜息まじりの青年の言葉に、呂望は小さく笑う。
「でも、大分慣れたでしょう?」
「大雑把な土地勘はできあがってきたけど……横道に逸れるとね。迷子になるほどではないにせよ、正確な現在位置が分からなくなる」
「そんなものだよ。簡単に道を覚えられたりしたら、この城砦(カスバ)の存在意義はなくなってしまうから」
 中世の昔、熾烈な部族抗争があった時代に建設された古い街は、迷宮のような市街そのものが城砦と化している。
 主に石を建材としている家屋は3階建て程度のアパルトマンが多く、それらは時代を重ねながら複雑に建て増しされて、道もまた、よくもこれほどと感心するほどに曲がりくねり、余所者を簡単に迷わせた。
「本当に君に案内してもらえなかったら、どうなったか分からないな。非番で街に出るたびに迷子なんて、冗談でも御免だ」
 地理を覚えるように、さりげなく街のあちこちに視線を向けて歩きながら、楊ゼンは肩をすくめるように言う。
 その言葉に呂望は微笑した。
「道案内してもらおうにも、一般人は稀人に近寄りたがらないし、この基地に長く居る稀人は他にもいるけど……」
「そう、稀人同士の非番が重なるということはまずないからね。君と知り合えなかったらどうなっていたか……」
 戦闘能力に長けた稀人は貴重な戦力であり、ただでさえ数が少ない彼らを複数同時に遊ばせておくほど司令部も能天気ではない。
 だが、一般の人間からは孤立しがちな稀人にとって、そのような司令部の措置は、メンタルな部分においてありがたいことではなかった。
 軍隊に所属する稀人は多いが、力がものをいう世界だからこそ、尚更に鬼人とも呼ばれるほどに超人離れした能力を持つ彼らは畏怖される。
 一般人の稀人に対する畏怖は本能にも近く、それは太古に月から降りてきたという月人に対する畏怖の記憶が遺伝子に組み込まれているからだとも言われるが、どんな理由があるにせよ、稀人が一般兵士と親しくなることは、かなり珍しいのが事実だった。
 かといって戦時中の前線基地であれば文句を言うわけにもいかず、結局、稀人は一人上手にならざるを得ないのである。
「本当に、こうして非番の日に稀人同士、連れ立って歩くなんて考えたこともなかったな」
「──そうだね」
 うなずく少年に、楊ゼンはまなざしを向ける。
「でも……本当に君はいいのかい?」
「街に出ちゃいけない人間を出してくれるほど、基地は甘くないよ」
「けれど……」
「本当に平気。肩書きがあるわけじゃないから、かなり自由にしていられるんだ」
「────」
 そう言って微笑する呂望にやわらかい視線を向けながらも、楊ゼンは内心、疑問を感じる。
 東方軍きっての兵器開発技術者であるドクター太乙の研究室にいる以上、呂望が無益な人間ということは有り得ない。そこには何らかの意図がなければならないはずなのだが、現に彼は、普段は基地の屋上で、空や土色をした風景を見ていることが多いようだし、こうして楊ゼンの非番に合わせて、丸1日付き合ってくれもする。
 その様子はまるで、軍属として……稀人としてすべき義務など何もないかのようで、行動の不自由が当たり前の軍隊において、呂望の存在はひどく異質だった。
 しかし、その自由な行動をを咎める者もいない。
 それがどういうことなのか、楊ゼンには見当がつかなかった。
 何か脳裏に引っかかっているような気がするのだが、それがどういうものなのか今一つ掴めない。ひどくもどかしい感じだった。
「それならいいけどね」
「大丈夫だよ、本当に」
 何気ない顔で、呂望は笑う。


 こうして楊ゼンの非番に二人が連れ立って街に出るのは、これが三度目だった。
 カシュローンの街は道がひどく入り組んでいることもあって、本来の面積以上に大きいが、基地からメインストリートでもあるバザールへの道筋を手始めに、呂望がかなり詳しく市街を案内してくれたお陰で、楊ゼンもさほど不自由がない程度にはこの街に馴染んできている。
 そして、感じたのは、意外にこの都市には一般市民が多いことだった。
 これまでに居た北部戦線の基地は市街から多少の距離があり、またその都市自体も前線付近にあることから住民が逃げ、ゴーストタウンとまではいかなくともかなり寂しい様子だった。
 なのに、同じように最前線、しかも西部戦線最大の基地を抱えながら、カシュローンの街は違う。
 大陸のいずれの都市でも核として存在するバザールは、ここでもひどくにぎわっているし一般人の往来も多い。もちろん軍服は目に付くのだが、街が軍人だらけという印象もなかった。
 呂望にその理由を問うと、長い間の共存共栄の結果だろう、と答えた。
 カシュローン基地は、この長い戦争の開始と同時に建設されたものであり、その内部には一万人を越える人員を収容している。それだけの人間が居れば商売は十分に成り立つし、またこの基地を敵襲から守るために、周辺にはいくつも砦規模の基地があるから、最前線とはいえ即危険というほどでもない。
 そんな理由から、この街はまだ都市としての機能を保っているのだろう、と。
 それを聞きながら、楊ゼンは土地柄というのもあるかもしれない、と思った。
 はるかな昔、この大陸のほぼ中心に位置する土地に住んでいた民族は、ここから発して縦横無尽に大陸を巡る優秀な商人だったという。大陸全体が均一化した現代においては、民族というものはほとんど意味を持たないが、古代から変わらぬこの乾いた土地が、彼らの旺盛な商売欲の記憶を伝えているのかもしれない、と。
 そう口に出して言うと、呂望もそうかもしれないとうなずいた。


 市街の中心であるバザールは、基地から歩いて三十分ほどの距離にあった。
 他の街路に比べるとかなり広い──装甲車でも通り抜けできる幅の大通りに面して店舗が立ち並び、更に、路上には露天や屋台が数えきれないほどひしめきあっている。
 食料品、日用品などから表立っては販売できない品物、果ては無形の情報まで、何でも扱う市場。
 バザールは、大陸における都市の心臓であり大動脈だった。
 楊ゼンと呂望の二人が基地を出た後、いつも一番最初にバザールを訪れるのは、有益な店を把握するという目的もあったが、それ以上に、ここを起点にするのが複雑な街路を覚えるのには都合が良かったからである。
 また、バザールにはカフェや食堂、酒場も数多くあるから、空腹を満たすにもただ時間をつぶすのにも事欠かない。
 そんなこんなで、一通り街路を巡った後、再び二人はバザールへと戻ってくるのが常だった。
 しかし、特に買物の用があるわけでもないから人々のひしめきあっている大通りの中心部へは踏み込まず、そのやや外れにある青空カフェに席を取る。
 いつも選ぶそこは、通りに簡素なテーブルと椅子を並べただけの店舗だが、茶はそれなりに美味く、一休みして茶飲み話をするにはいい感じだった。



NEXT >>
<< PREV
<< BACK