sweet sweet home 2




 風呂上がりの綱吉がリビングを覗くと、獄寺と奈々が楽しげに談笑していた。
 テレビはついているものの、完全にBGMと化しているようで、日常のささやかなあれこれを語る奈々の話に耳を傾けている獄寺は、綱吉の前以外ではまず見せることのない和らいだ表情をしている。
 そして、戸口の綱吉に気付くと、獄寺の表情はいっそうやわらかくなった。

「お風呂お先、母さん」
「あら、ツナ。あなたも何か飲む?」
「うん。あ、自分でやるからいいよ」
 二人の手元に湯呑があるのを見て取った綱吉は、そのまま続き間のダイニングキッチンへと向かう。
 そして、思った通り、茶葉が入ったままの急須がテーブルに置かれているのを見つけて、それにポットの湯を注いだ。
 二煎目の緑茶は少しばかり色と香りが淡いが、風呂上がりに飲む分には十分である。湯呑片手にリビングに戻り、そして、こたつの角を挟む形で、獄寺の隣りに腰を下ろした。
 途端、
「一人暮らし始めてから、本当によく自分で動くようになったわねえ。最初は色々心配だったんだけど、やっぱり男の子は外に出してあげた方がいいのね」
 にこにこと奈々に言われて、一瞬、綱吉は反応に詰まる。
「……そりゃまあ、全部一人でやるしかないし。いちいちコンビニとかでペットボトルのお茶買うのも勿体無いし」
 以前の自分が、相当なぐうたらだった自覚はあるから、何となく返す言葉もぼそぼそと力が入らない。
 それに、こういうことを面と向かって母親に褒められても、気恥ずかしいだけだ。自然、少しばかり素っ気ない答え方になる。
 だが、奈々の方は息子の物言いなど気にする様子もなく、湯呑を手にして微笑みながら、綱吉を見つめている。
 ああもう、今度のターゲットはオレかよ、と綱吉は心の中で溜息をつきながら、緑茶をすすった。
 すると、今度は横から獄寺が遠慮気味に言葉を挟んでくる。
「自炊、されてるんですか?」
「……まあ、御飯炊くくらいはできるよ。あと目玉焼きくらいなら」
 料理、と呼べるレベルであるかは微妙だが、それでもスキル不要の焼きそばや親子丼くらいなら、どうにかなる。
「獄寺君は?」
「俺は……半々ってとこですかね。買いに行く暇もない時とか、外食したくない気分の時とかは、適当に作ります」
「へえ」
 その答えには本気で感心した。
 が、思い返してみれば、獄寺は夕方ここに帰ってきた時の会話で、食事はきちんとしている、と言っていたのだから、ある程度自炊していても何の不思議もない。
 昔は料理の”り”の字もできないくらいだったのに、と何となく嬉しくなって、綱吉は獄寺に微笑む。
 と、その笑みに反応して、獄寺はかすかに赤くなった。
 そんな風に微笑み混じりの視線を交わしていると、

「うふふ」

 不意に奈々が楽しげな笑い声を上げる。
「え、何? 母さん」
「だって、二人が昔と変わらず仲良しなんだもの。お母さん、ちょっと嬉しくなっちゃうわ」
「え……仲良し、って……」
 そんな風に評されて、獄寺は勿論、思わず綱吉も赤面する。
 否定はできない。できないが。
「そんな、小さい子供みたいな言い方……」
 とりあえず、せめてもの反論をしてみるが、まるっきり照れ隠しのようなもので、奈々に通じるわけがない。
「あら、いいことじゃないの。中学生の時のお友達と、大人になっても仲良くできるなんて、そうそうないことなのよ。それぞれ進学したり就職したり、仲良かった子達でもバラバラになっちゃうのが珍しくないんだから」
「──確かに、そんなもんだとは思うけど」
 現に綱吉自身、高校を卒業してからのこの一年、片手に足りる程度しか並盛には帰ってきていない。昔なじみとは自然に疎遠になってしまう実感は、十分過ぎるほどにある。
「でも、昨日の電話でも言ったけど、獄寺君とはラッキーの部分が大きいんだよ。先月、偶然会わなかったら、きっとこれからも会えずじまいだっただろうし」
 言いながらも、綱吉は胸の奥に鈍い痛みを感じた。

 ───もし、あの日、あの場所で、獄寺と再会しなかったら。
 この想いが叶うことはなかった。
 そしてきっと、獄寺が笑顔を取り戻すことも無かったのだ。

 今更ながらに、あの日の偶然に心の底から感謝しながら、綱吉はちらりと獄寺にまなざしを向ける。
「勿論、再会できて本当に良かったとは思ってるけどさ」
「──はい、俺もです」
 綱吉のまなざしを受け止めて、同じことを思っていたのだろう、獄寺は深いものを秘めた声で、静かにそう答えた。
 しかし、それはある意味、迂闊(うかつ)なやり取りであって。
「うふふ、やっぱり仲良しじゃないの。大人になってもずっと仲良しでいるのは難しいことだけど、本当のお友達は、何年経ったって変わったりなんかしないものなのよね」
 またまた奈々が、嬉しげな声でそう評する。
 墓穴を掘ったことを悟ったものの、だからといって、やはり否定などできるわけもない。
「……もう、何とでも言ってよ」
 にこにこと笑うばかりの母親に、綱吉は諦めて、ぬるくなりかけた緑茶をすすった。
 そんな風にひとしきり話して満足したのだろう。
 それじゃあ、と奈々は立ち上がる。
「私もお風呂に入って、もう寝(やす)むから、あなたたちもあんまり遅くならないように寝なさいね」
「あ、うん」
「はい、おやすみなさい」
 息子たちに笑顔を投げかけて、奈々は自分の湯呑みを片付け、キッチンからも出て行く。
 そうして二人きり、取り残されて、綱吉と獄寺はまなざしを互いに向けた。

 二人だけになると、途端に照れくさいような気恥ずかしさと、嬉しさが立ち昇ってくる。
 おまけに、たった今までの会話内容が内容だ。照れるなという方が正直、無理だった。
「──お母様は、相変わらず素晴らしい方ですね」
「そう?」
 首をかしげて答えながら、綱吉は、獄寺の顔に浮かぶやわらかな表情に、また一つ安心する。
 先月に再会して以来、昨日まで辛そうな表情しか見せなかった獄寺が、今ここで穏やかに満ち足りた様子でいるのが何よりも嬉しい。
 一緒に帰ってきて良かった、と心の底から思う。
「でも、嫌じゃない? 母さんは、ああいう性格だし、なんていうか愛情に歯止めのかかんない人だから」
「そこがお母様の一番素晴らしいところですよ。……昔から、ずっと感謝してます」
 低い声の影から、俺なんかを気をかけてくれて、いう呟きが聞こえるようだった。

 昔から、何故か獄寺は、自身に対する評価が低い。
 普段は明るく不思議な自信には満ち溢れているくせに、どこか紙一重で、もろい部分が見え隠れする。
 中学生だった頃は、その落差がどこから来るのか綱吉には分からなかったが、今は少しだけ分かる。
 家族と不仲だった(あるいは、そう思い込んでいた)獄寺は、幼少期に誰かに大切にされた経験が薄い。
 持って生まれた単細胞的な楽天性が、幾分彼の心を救ってはいるものの、それでも、「家族に愛されなかった」という思いは、事ある毎に彼を揺らがせ、彼自身を肯定しきれない不安定さを生み出すのだ。

 今も、それが滲んで見える、と思いながら、綱吉は言葉を探した。
「そうだね、母さんにとっては……、獄寺君もずっと『うちの子』だったと思うよ。あの頃も、今もさ」
「───…」
 うちの子、という表現が彼の心のどこかを揺すぶったのか、獄寺は少しだけ驚いたような顔になる。
 そして、それを受け止めるように表情が深くなってゆくのを綱吉は、愛しいような切ないような気分で見つめた。
 ───獄寺君は、もっと幸せになっていい。
 獄寺の横顔を見つめているうちに、ふと、そんな思いが湧き上がってくる。
 この五年近くの年月、ずっと辛かったのなら、その分まで、これから幸せだと感じて欲しい。
 そう思いながら、綱吉は獄寺と目を合わせて言った。
「これからは、また時々、母さんに会いに来ようよ。俺と一緒でもいいし、獄寺君が一人でうちに来たっていいんだよ。獄寺君が顔を見せるだけで、母さんは喜ぶと思うから」
「沢田さん……」
 綱吉の言葉に、獄寺は少しだけ戸惑うような困ったような表情になる。
 嬉しいけれど恐縮してしまう。そんな、かつてよく見た表情だった。
 そして、その表情のまま、獄寺は予想通りの言葉を紡ぐ。
「そう言っていただけるのは、嬉しいです。でも、俺は沢田さんと一緒の時だけでいいですよ」
「そんな遠慮は要らないよ?」
「でも、やっぱりけじめがありますし」
「ないってば。少なくとも、『うちの子』と『よその子』の区別なんか、母さんにはないんだから」
「でも……」
「いいんだよ、獄寺君」
 言葉を遮るように、けれど、穏やかな口調のまま綱吉はゆっくりと告げる。
 そして、真正面から獄寺の瞳を捉えた。
「いつでも母さんに会いに来ればいいし、電話すればいい。これからは好きな時に、そうしていいんだよ」

 話していて、一つ、気付いたことがある。
 あの三年前の日から、獄寺はずっと一人だった。少なくとも、ずっと一人だったと言った。
 つまり、それは誰にも心を開けず、この三年半の間、体の具合が悪い時も、どうしようもなく気分が落ち込んだ時も、獄寺は一人きりでやり過ごしてきたということだ。
 比べて、綱吉の傍にはいつも誰かがいた。
 奈々はもちろんのこと、大学合格まではリボーンもいたし、山本や了平、京子やハルといった友人たちも、高校卒業まではいつも一緒だった。
 どうしても打ち明けられない悩み──主として獄寺のことだった──が無かったわけではないが、それ以外のことについては何でも彼らと話し、それぞれ笑ったり落ち込んだりを繰り返しながら、これまでを過ごしてきた。
 そして大学に進学してからも、旧来の友人に加えて、決して数は多くはないが、幾人かの新しい友人ができている。
 ずっと一人だった獄寺と、一人ではなかった自分。
 もうこれからは、獄寺を二度と一人きりにするつもりなどないが、それでも綱吉一人だけでは足りないことがこの先、きっとある。
 何かに悩んだ時、綱吉には相談できない何かが起きた時、電話をしたり相談をしたりできる誰かが獄寺にはきっと必要になる。
 そう思い至った時、綱吉の脳裏に浮かんだ人物は二人──奈々と山本だった。
 母性そのものの奈々と、どんなに邪険にされても獄寺の親友を自称し続ける山本は、間違いなく獄寺が芯から信頼している数少ない存在だ。
 そして、山本の今の連絡先は昨日、半ば強制的に教えたばかりである。
 残るは、奈々だった。

 だが、そんな綱吉の思いを、今すぐ獄寺が理解する必要はない。
 ただ、いつか……傍にいれば温もりが伝わるように、自然に獄寺のうちに何かが伝わればいい。
 そう思い、綱吉は微笑んで、獄寺を混乱させないようそれ以上の言葉を抑える。
 と、獄寺は、やはり困ったような顔で、やっぱり俺には難しいです、と呟いた。
「そう?」
「はい。……お母様のことは尊敬してますし、素晴らしい方だと思ってますから、余計に畏れ多くて……」
「そんなに構えなくてもいいんだけどね」
 仕方ないなぁと綱吉は笑う。
 こればかりは獄寺の性格だ。一朝一夕でどうにもなるものではない。
 だから、
「まあ、母さんは見ての通り、今は一人暮らしなわけだしさ。世話する相手がいないのはやっぱり寂しいんじゃないかと思うし。だから、気が向いたら獄寺君も会いに来たりとか、甘えてあげたら、母さんは喜ぶだろうし、俺も嬉しいかなっていう話だよ」
 そんな風にやんわりと搦手(からめて)気味に言葉を切った。
 すると、獄寺は、また考え込むような顔になる。
 普段は感情で動くくせに、妙に理詰めで考えようとする辺りが、いかにも彼らしくて、綱吉はまたこっそりと微笑み、そして。

 ちらりと壁掛け時計に目を向けると、十一時を回っている。
 さほど遅い時刻というわけでもないが、就寝には早いとも言えない。
 昔から夜更かしが苦手で、今でも零時前には就寝してしまう綱吉にしてみれば、そろそろ寝支度をしようかな、という時間だった。
 とはいえ、眠いかと問われれば、まだ眠くないとしか答えられない。
 昨夜も、世界がひっくり返った衝撃でロクに眠れなかったのだが、今日も状況に大差があるわけではない。
 ずっと好きだった相手と両想いになれたばかりである以上、同じ屋根の下に居ようと居なかろうと、隣りに居ようと居なかろうと、目が冴えて安眠などできるわけがなかった。
 だからといって、いつまでもリビングに居ても仕方がないし、返って不自然でもある。
 BGM代わりにずっとついたままのテレビの音声が不意に耳につくのを感じながら、獄寺の方にまなざしを向ける。
 と、獄寺と目が合った。

 まなざしとまなざしが合った。
 ただそれだけのことなのに、何かが伝わって。

 獄寺もまた、少しだけためらいと戸惑いを滲ませて、綱吉を見つめる。
 それは、綱吉が心を決めるには充分だった。
「……そろそろ、部屋に行く?」
 突然、甘く脈打ち始めた鼓動を感じながら、そっと問いかける。
 獄寺の返事は短かった。
「そうですね……」
 言葉は曖昧なようだったのに、獄寺は手を伸ばしてテレビのリモコンの電源ボタンを押した。
 途端に、リビングはしんと静まり返る。
 鼓動の音さえ聞こえそうだと思いながら、綱吉は自分の湯呑みを取って立ち上がろうとする。と、獄寺はさりげなく湯呑みを綱吉の指先から攫った。
「あ、ありがと」
「いいえ」
 やわらかく微笑んで、獄寺はダイニングキッチンの方へ行き、そのままシンクで簡単に二人分の湯呑みを洗って、食器籠に伏せる。
 その一連の動きはごく自然で、その程度の家事には慣れていることと、この家でそうすることに何のためらいも持っていないことを窺わせた。
「お待たせしました」
「ううん」
 戻ってきた獄寺を、リビングのドアのところで迎えた綱吉は、そのまま部屋を出ようとする。
 と、またもや綱吉がドアを開けようとするよりも早く、手を伸ばした獄寺がドアを開けた。
「ありがと」
 昔からの習い性と、距離感がおぼつかない今の綱吉を気遣っての行動だと分かるから、これくらい大丈夫なのに、と思いつつも、腹立ちより温かな思いの方が胸に広がる。
 だから、獄寺を見上げて微笑み、綱吉は短い廊下を通り過ぎて、階段を昇った。

 部屋に入り、ドアを閉める。
 そのパタンという軽い音にさえ、甘く鼓動が高鳴り──。

「え……」
 ドアが閉まってから、随分と速くなった鼓動を、ほんの二、三回感じるだけの間しかなかった。
 背後から伸びた腕に、ふわりと体を抱き込まれる。
 引き寄せられ、獄寺の胸にやわらかく背中と後頭部がぶつかるのと同時に、綱吉は彼の匂いを感じた。
 この家の中では煙草を吸わないせいだろう。常に身にまとっている紫煙の香りはいつになく薄く、コロンの香りもしない。
 風呂上りのシャンプーの香りと、彼自身の肌の匂い。
 高鳴る一方の鼓動とあいまって、くらりと目が回りそうになる。
「獄寺、君?」
 名前を呼んだ声は、かすかにかすれ、震えている。普通の声を出そうと思うだけの余裕すらなかった。
「すみません」
 耳元で、獄寺の低い声が呟くように囁く。
 その声にさえ、ざわりと全身の血が騒いだ。

 昨日付き合い始めたばかりで、ああもこうも無いが、獄寺が積極的に手を触れてきたことは、この三十時間ばかりの間に殆ど無い。
 むしろ、右目が不自由な綱吉をかばって気遣うことはあっても、綱吉が手を伸ばさない限り、獄寺の方から触れてきたことはないというのが正しかった。
 けれど、今。
 背に、髪に、獄寺の体温が触れている。
 それを感じて、反射的に綱吉のうちに込み上げてきたのは、喜び、だった。

「すみません、沢田さん」
「……なんで、謝るの?」
 繰り返して詫びた獄寺に、綱吉はそっと問い返す。
 震えてしまいそうな手をゆっくりと上げて、自分を抱き締めている獄寺の腕に触れた。
 少し驚きはした。けれど、嫌がっているわけではない。むしろ、嬉しい。そんな想いが伝わればいい、と思いながら。
「なんか俺、色んなことがメチャクチャ嬉しくて。幸せ過ぎて、箍(たが)が外れちまいそうなんです」
「そう、なんだ?」
「はい」
 うなずく獄寺の声を至近距離で聞きながら、そういうことか、と綱吉は納得する。

 確かに今の自分たちの状況は、昨日の朝までに比べたら、天国と地獄もよいところだ。
 昨日、獄寺と会うまでは、自分たちの先には別離しかないのだと失恋を覚悟していた。そして、それは獄寺も全く同じだっただろう。
 なのに結果は真逆で、互いに好きだったからこそ、すれ違いつづけていたことが分かって。
 しかも、一日明けた今、二人が居るここは沢田家の屋根の下である。
 あんな形で並盛を去った獄寺にしてみれば、感無量の思いがするのは当然のことだった。
 そして、感情の起伏の激しい獄寺のことだ。もしかしなくとも、リビングに居た時から感情の高まりを懸命に抑えていたのかもしれない。そう考えると、先程、部屋に戻ろうかと提案した時の手際の良さも、辻褄が合うように思えた。

「……そんなに幸せ?」
「はい。今すぐ死んでも、このまま天国に行けそうな気がします」
「あ、こら、死ぬとかは禁句」
「はい。すみません。死にたくないです。このまま五十年でも百年でも、一緒に居たいです」
「──うん」
 それならいいよ、と小さく呟く。
 五十年でも、百年でも。
 獄寺の声で紡がれたその言葉は、極上の幸せの呪文のように綱吉には思えて、獄寺の腕に添えていた手にぎゅっと力を込める。
 すると、獄寺の腕の力が緩み、え、と思う間もなく、肩に手を添えられてくるりと体を回転させられた。
 向かい合って目が合うと、獄寺の目が愛しさと切なさを湛えて細められる。
 そして、この上なく優しい仕草で、獄寺の指先が綱吉の頬に触れた。

 最初、触れるだけのキスは、ただ優しく、温かかった。
 少し長く触れた後、ついばむように繰り返されるやわらかく甘い感触に、うっとりと溺れながら、綱吉はそっと唇を開く。
 それに応えて獄寺の舌が控えめに唇をなぞってくると、自分もそっと舌を伸ばして、濡れた表面をやわらかく触れ合わせた。

 少しずつキスが深まってゆくのに合わせて、互いの腕も互いの体に回る。
 背を抱き寄せられて、綱吉もまた、獄寺の肩に腕を伸ばす。
 互いを深く感じ合うキスは、どこまでも甘く、湧き上がる幸福感に蕩けそうになる。

 先に膝が崩れたのは、綱吉の方だった。
 天井知らずに甘くなる一方の酩酊感に体が震え始めると、背を支える獄寺の腕が力強さを増し、そのまま誘導されるように深く唇を重ねたまま、床に膝を付く。
 が、床にしてはやわらかい感触であることに気付いたのは、長いキスがやっと終わってからのことだった。
 綱吉の部屋は普通の六畳間で、決して広くはない。勉強机とベッドが床面積の半分を占めており、そこに客布団を引けば、残りの床面積が埋まってしまうのは当然のことである。
「……獄寺、君」
「はい」
 自分たちが客布団の上に座り込んでいることに気付き、どうしよう、どうなるのだろうと半ばときめきつつ、半ばうろたえながら名前を呼ぶと、低く返事が返る。
 そして、もう一度、やわらかく唇が重ねられた。

 深く、ひたすらに優しく、それでいて全てを探り尽くそうとするキスは、そのまま獄寺の心情を伝えてくる。
 そしてそれは、綱吉の想いでもあった。
 傍に居たい。
 離れたくない。
 もっと近くへ行きたい。
 そんな本能にも似た想いのままに、二人は求め合い、互いに手を伸ばす。
 何度もキスを繰り返し、熱と想いに潤んだ瞳を綱吉が向けると、獄寺もまた、熱の滲んだ瞳を細め、そっと綱吉の首筋に唇を寄せた。

「──っ…」
 耳の下の薄くやわらかな皮膚を、ごく軽く吸い上げられて、背筋を鳥肌が立つような感覚が走り抜ける。
 だが、綱吉は嫌だとは思わなかったし、やめて欲しいとも思わなかった。
 むしろ、もっと欲しくて、獄寺の肩に掛けた指先に、半ば無意識に力を込める。
 すると、それに応えるように獄寺は、薄い肌のあちこちについばむようにキスを繰り返し、細く浮き出た鎖骨を甘く唇で喰んだ。
 その感覚に綱吉が体を小さく震わせると、ゆっくりと上体を倒される。
 日向の匂いのする布団はやわらかく二人分の体重を受け止め、とくとくと速まる一方の鼓動に、獄寺の肩を抱く指先が震えた。

 熱を帯びた視線が交差し、また唇を重ねる。
 これまでで一番深く、長い、濡れたキスを交わし、そして。



 綱吉を抱き締めて首筋に顔を埋めた獄寺は、そのまま動きを止めた。



「……獄寺君……?」
 しばらく待っても動かない獄寺に、どうしたのかとためらいがちに綱吉は呼びかける。
 と、獄寺は何かを小さく呟いた。
「え? 何?」
「──やっぱり、駄目です」
「へ?」
 何が、と問い返すと、ぎゅうと抱きつく腕に力が込められた。

「やっぱり駄目です。これ以上は、お母様に顔向けができません……!」

「は……」
 獄寺の声は、悲痛なほどに真剣だった。が、綱吉は思わず全身の力が抜ける。
 ここまできてこれか、と思わずにはいられない。
 熱愛しているはずの恋人を腕に抱きながら、恋人の母親を思い浮かべて、据え膳を食べるのをやめるとは、何とも獄寺らしいといえば獄寺らしい。しかし、何だかなあと思わず綱吉は心の中で溜息をついた。
「獄寺君のそういうとこも好きだけど……」
 しがみついたまま動かない獄寺の背を、ぽんぽんと宥めるように優しく叩きながら、思わず心の中の声が零れて出る。
「──だけど、何ですか?」
「え、あ、俺、口に出てた?」
「出てました」
「あー」
 ついうっかり、と綱吉は視線を泳がせる。
 首筋に顔を埋めたままの獄寺には、その様子は見えないはずだが、微妙な沈黙に何事かを察したのだろう。すみません、と綱吉をぎゅっと抱き締める。
「や、別に謝らなくてもいいんだけど」
「でも、情けないっスよね、俺」
 余程落ち込んだのか、また語尾が昔に戻った獄寺に綱吉は考えた。

 情けない、とは思わない。
 むしろ、ありがたく思うべきだろう。
 獄寺は、それだけ綱吉のことも奈々のことも大切に思ってくれているのだ。
 非難するには当たらない。

「あのね、獄寺君」
「──はい…」
 返ってくる声は、随分と沈んでいる。なんだか懐かしい響きだと思いながら、綱吉は小さく微笑んだ。
 三年半前、綱吉が事故に遭うまでの獄寺は、いつも綱吉の言動に一喜一憂して、妙にテンションを上げたかと思えば、次の瞬間には地の底まで沈み込んだり、忙しいことこの上なかった。
 そんな獄寺に振り回されながらも、綱吉は毎日が楽しかった。
 ───獄寺が傍にいてくれることが、何よりも嬉しかったのだと気付いたのは、彼を失ってからのことだったけれど。
「俺も、今夜、その……最後までしたら、さすがに明日から母さんと顔を合わせ辛い気がするし。だからいいよ、気にしなくても」
「────」
「それに、それだけ母さんのことを大事に思ってくれるのは、俺も嬉しいし」
「そう、ですか?」
「うん。……何ていうか、気が抜けちゃったのは確かだけど、これでいいんだと思う。急がなきゃいけない理由なんかないわけだしさ」
 これからはずっと一緒なのだから、と想いを込めて、綱吉は獄寺の頭を撫でた。
 少し癖のある銀の髪は、けれどなめらかな手触りで、指の間をさらさらと抜けてゆくのが気持ちいい。
「好きだよ、獄寺君。そういうところも、全部好き」
「沢田さん……」
 やっと獄寺が身動きして、顔を上げる。
 そして綱吉は、獄寺がしがみついている間も、自分に体重を掛けてしまわないように気遣っていてくれたことに、やっと気付いた。

 獄寺はいつもそうなのだ。
 何の勘の言いながら、激しく浮き沈みしつつも、綱吉のことを一番に考えていてくれる。
 綱吉を傷つけるような真似も、綱吉が嫌がるようなことも、決してしない。
 改めてそのことを感じ、目の前のまだ少し情けない表情をした獄寺が、とても好きだと思った。

「獄寺君」
 綱吉が目を細めて、優しく名前を呼ぶと、獄寺は、はい、と答える。
 そうして二人は、もう一度、触れるだけのキスをした。
「大好きです、沢田さん」
「うん」
 体勢が体勢のままだけに、少しだけ気恥ずかしさの混じった微笑みを交わして、こつんと額を合わせる。
 続きはまた今度、帰ったら、とは口に出しては言わない。
 けれど、互いに暗黙の了解ができたことは分かっていた。

「じゃあ、寝よっか」
「ですね」
 昂ぶりかけた熱は、まだ少しばかり体の内に燻っているものの、まだこの程度なら、放っておけば収まるだろう。
 ずっと綱吉を組み敷いたままだった獄寺は、綱吉の上から退いて、横に転がる。
 それを追いかけるように、綱吉はぎりぎり触れるか触れないかの近さまで寄り添った。
「……このまま一緒、はまずいかな?」
「──かなり、まずい気がします。つーより、俺が自分を抑える自信がありません」
「でも、俺がベッドに上がったところで、この距離なわけだし、返って気になって眠れなさそうな気がするんだけど……」
 もそもそと綱吉が呟くと、獄寺もまた、困ったように眉根を寄せる。
「やっぱり俺、客間に行くべきなんじゃないでしょうか」
「……それは駄目」
「駄目、ですか?」
「うん、駄目。別の部屋に居るんだと思ったら、きっと余計に気になるから」
「………」
 即答しない獄寺も、おそらく綱吉と同じ結論に至ったのだろう。小さく溜息をつく。
 そして、綱吉の髪をそっと撫でた。
「やっぱり、このままがいいです」
「うん」
 たとえ甘く苦しい拷問になってしまうとしても、離れてしまうのは、やはり嫌だった。一分一秒でも離れるくらいなら、このまま一晩中、二人で悶々としている方がいい。
 うなずいて、綱吉は上半身だけ起こし、ベッドの上から自分の枕を引き下ろす。ついでに、そのまま掛け布団と毛布も引き摺り下ろした。
 敷布団は一枚でも、上が二枚あれば、風邪を引くことはないだろう。ましてや、互いの体温もある。
 そして、電気を消して二人は布団にもぐりこんだ。
「ふふ、何だか懐かしい感じ」
「そうですね、あの頃はよくこうやって、雑魚寝してましたよね」
「うん」
 リボーンが居て、ランボとイーピンとビアンキが居て、獄寺が入り浸っていて、山本や了平やハルや京子が、時々遊びに来て。
 この上なく賑やかだった、遠い日々。
 ほんの昨日まで、あの頃のことを思い出すのが辛くてたまらなかった。
 なのに今は、こうして笑いながら話すことができる。
「……なんか、夢みたいだ」
「夢じゃ、ないですよ」
「うん」
 夢なら、目が覚めたら消えてしまう。そうして何度、泣きながら目を覚ましただろう。
 でも、これは夢ではない。
 目が覚めても、明日もその先も、ずっと一緒に居られるのだ。
「おやすみ、獄寺君」
「はい、おやすみなさい」
 やわらかな温もりの中で、互いの指先が触れ合う。
 子供のように獄寺と手を繋ぎ、その確かな感触に微笑んで、綱吉は目を閉じた。

to be continued...

NEXT >>
<< PREV
格納庫に戻る >>