去りゆく日々の足音に

16.

 ──ボスにならなくてもいい。
 自分がこんなことを言うことになるとは、思いもしなかった。あまりの現実の苦さに、自嘲の笑みを浮かべる気にもなれない。
 ドン・ボンゴレとなった綱吉と、名実共にその右腕である自分。
 その夢ばかりを、獄寺はこの五年間追い求めてきた。
 そんな獄寺が、綱吉がボスになることを否定するのは、完全な裏切り行為といっていい。
 リボーンやファミリーの人間にこの発言を知られたら、おそらく消されるか、よくても私刑で半死半生にされるだろう。
 そして、もしかしたら覚悟を固めていたかもしれない綱吉に対しても。
 どうして今更君がそんなことを、と激昂され、非難されても仕方がなかった。
 獄寺も、リボーンと共に綱吉を追い詰めてきた側の人間なのだ。
 それでも、このままではおそらく確実にボンゴレ十代目を継いでしまうだろう綱吉を黙って見ていることは、獄寺にはできなかった。
(俺にしか、言えない)
 リボーンはもちろん、ボンゴレ九代目に恩義を感じているキャバッローネのディーノも、綱吉にボスにならなくてもいいなどとと告げることは有り得ない。
 また、マフィアではない人間が口にしても、それは意味を成さない。
 マフィアの世界で育ち、ボンゴレ・ファミリーの一員と見なされている獄寺であるからこそ、綱吉がボスになることを否定する言葉は、初めて意味と重みを持つのだ。
 加えてもう一つ、獄寺には確信があった。
(今なら、まだ間に合う)
 この五年間ずっとリボーンと綱吉のやりとりを間近で見ていたが、リボーンはボスとしての心構えを説くことはあっても、ボンゴレの組織や活動の実情については、必要以上に綱吉に教えることはなかった。
 必要に応じて最低限の知識だけを口にし、その内容はマフィアについて書かれた本でも読めば分かる程度の事にとどめられている。
 その意味するところは、一つだった。
 おそらく九代目の指示なのだろうが、綱吉はまだ次期ドン・ボンゴレの『候補』であって、正式なファミリーではないのだ。だからこそ、情報が制限される。
 逆に言えば、綱吉はまだボンゴレの本当の姿を知らない。
 それはまだ、綱吉が逃げ出せる余地がある、ということだった。
 獄寺は、こちらを見つめている綱吉の、広げた雑誌の上に軽く置かれた手へと視線を向ける。
 これまでの度重なる抗争のために幾つもの小さな傷痕があるものの、綺麗な、優しい手だった。
 この手に何度救われたか知れない。
 だが、ドン・ボンゴレになれば、この綺麗な手も間違いなく血と硝煙の匂いに染まる。
 ファミリー間の抗争や裏切り者の処分といったことは日常茶飯事に起こることであるし、ボンゴレの扱う『商品』には、武器弾薬や麻薬も当然、含まれている。そこらのファミリーのような利益目的ではなく、流通の統制が目的ではあるが、それでも扱っていることには変わりない。
 そんなものに彼を触れさせたくないと思うのは、獄寺のただのエゴかもしれない。
 けれど、この優しい手がクラック(精製コカインの結晶)や拳銃にためらいなく触れる、そんな光景を見たくない思いは本物だった。
 それが、自分が見た黄金の色の夢を投げ捨てることに繋がるのだとしても。
 彼が暗黒の世界に身を堕とすことへの恐怖に比べれば、夢を失う痛みなど、縫い針を指先に刺したほどの苦痛ですらない。
 そんな自分の小さな欲などどうでもよいくらいに大切な存在を、獄寺は真っ直ぐに見つめた。

17.

 綱吉は、すぐには獄寺の言葉に応答しなかった。
 深い琥珀色の瞳で、じっと獄寺を見つめる。
 そうしてどれほどの時間が過ぎたのか、おそらくは二十秒かそこらだっただろうが獄寺には永遠にも感じられる沈黙の後、わずかに首をかしげた。
「俺がボスにならなかったら……君はどうするの?」
「俺が、ですか?」
「うん」
 開口一番の台詞としては予想外だったが、それは当然の問いかけかもしれなかった。
 獄寺は十三歳の頃から、ひたすらに十代目の右腕になるという未来図を口にし続けていたのである。
 察しの良い綱吉が、獄寺の発言がその未来図を放棄するものだと気付かないはずはなかった。
「──…」
 どう答えるべきか、と綱吉のまなざしを受けたまま、獄寺は迷う。
 本心を言えば、どうとでもなりますよ、と嘘をつきたかった。この平和な国でなら、金と頭脳さえあれば幾らでも成功できるから、と。
 けれど、そんな見え透いた嘘など綱吉はすぐに見抜いてしまう。
 彼を心配させることは本意ではない。だが、それ以上に彼に嘘はつけなかった。
「……分かりません」
 正面から答えることには耐えられず、少しばかり目を伏せて答える。
「俺は……生まれた時からマフィアの世界にいましたから、どうやったって堅気にはなれません。でも、どこかのファミリーに入らなくたって、それなりにやっていけるもんです。昔の俺や、姉貴みたいに」
「…………」
 少しだけ間をおいて、綱吉は、そう、と小さくうなずいた。
 そして何かを思うように、明るい窓辺へと視線を向ける。
 その横顔に、獄寺は必死な思いで言い募った。
「沢田さん、俺のことなんて気にしないで下さい。俺は本当に、俺一人のことくらいどうとでもできますから。あなたはあなたのことだけ、考えてくれればいいんです」
 この先、綱吉以外の誰かをボスと呼ぶ気は全くない。それは綱吉もきっと承知しているだろう。
 だが、だからといって、彼を縛る足枷にだけはなりたくなかった。
 綱吉がボスになることを選ばず、光にあふれた世界をゆくのなら、その後姿を笑って見送りたい。振り返って欲しいなどとは、この命にかけて願わない。
 それが彼の幸せに繋がるのなら、自分の事など忘れてくれて構わなかった。
 ずっと暗闇の中にいた自分に、光を見せてくれた人だから。
 笑うことすら忘れていた自分に、人間らしい感情を……誰かを大切に想う気持ちを取り戻させてくれた人だから。
 彼が幸せになってくれるのなら、自分は何を失っても構わない。

 ───あなたが、誰よりも何よりも大切だから。

 彼のためなら、地獄の責め苦だって笑って受け止められる。
 その想いは自分の中にある、たった一つの真実であり、永遠に変わらないと確信できる唯一のものだ。
 だから、獄寺は綱吉が何と答えようと、必ずその意志に従う。
 微塵たりとも迷うつもりはなかった。

18.

 午後の窓辺には、水晶を砕いたような初夏の陽射しがきらめいていた。
 そして、その向こうには雲ひとつない青空が見える。
 その風景へとまなざしを向けながら、綱吉は獄寺の言葉を静かに反芻していた。
 ──ボスになる必要はありません。
 そんな言葉を彼から聞くとは、夢にも思ったことはなかった。
 この五年間、ずっと自分がボスになることは当然で、彼自身がその右腕になることも当然だと疑わないような言動ばかりを繰り返していたのに。
 けれど。
(そうか。そのせいだったんだね)
 二年前、イタリア語を教えて欲しいと頼んだ時に、獄寺の瞳に一瞬浮かんだ迷いの色を何故だろうと思ったことは、今でもまだ良く覚えている。
 そして、自分がイタリアのことを問いかけると、時々困惑の表情をかすかに見せることも。
 これまでは単純に、それはイタリアには良い思い出があまりないせいだろうと思っていたのだけれど。
(やっと、分かった)
 何故、これまで度々迷いの色を見せていたのか。
 何故、今、獄寺がこれまでの言動を全否定するようなことを口にしたのか。
(──全部、俺のため)
 ここまで来て今更ボンゴレのボスにならないなど、普通に考えれば許されることではない。
 リボーンがもし、獄寺の言葉を耳にしたなら、即座に撃ち殺そうとするだろう。それほどに獄寺の発言は、ファミリーにとって重大な裏切り行為だ。
 それくらいのことは、まだマフィアではない自分にも分かる。
 そして、獄寺が死の制裁を覚悟した上で、彼自身の夢をも捨て去るつもりでいることも。
 そこには何の打算も策謀もない。
 全てはただ、沢田綱吉という人間のために。
 その未来のためだけに。
(馬鹿っていうんだよ。そういうのは)
 究極の大馬鹿、と心の中で呟きながら、綱吉はゆっくりと獄寺へと視線を戻す。
 彼は真っ直ぐにこちらを見つめていた。
 必死と呼んでもいいほどに、真剣なまなざしで。
 ───霧がかった湖のような、美しい灰緑。
 感情が激したときには銀灰に、笑ったときには翠緑に、意気消沈したときにはくすんだ苔緑に。
 感情のままに繊細に色合いが変わる彼の瞳の色が好きだった。
 否、瞳の色ばかりではない。
 やっと、分かった。
 いつでも馬鹿みたいに自分だけを見つめて、我が身を省みず全てを投げ出して自分のためだけに尽くしてくれる人。
 これまでに何度、彼に庇われ、救われたか知れない。
 それは決して身体的なことばかりではなく。
「獄寺君」
「はい」
「ありがとう」
 心から告げる。
 こんな自分のために、全てを投げ捨てても構わないと言ってくれた人に。
「君がそう言ってくれたこと、俺は絶対に忘れないから」
 獄寺の瞳が驚きに見開かれるのを見つめながら、すべての想いを込めて、綱吉は微笑んだ。

19.

「十代目……いえ、沢田さん」
「大丈夫。ちゃんと分かってるから」
 真意が伝わっていないのではないかと焦った様子で名を呼んだ獄寺の言葉を、綱吉は笑顔でさえぎった。
「俺がはっきりしないから、君にも心配させちゃったんだよね。ごめん」
「そんなこと……」
「いいんだよ、本当に」
 そう言って、続けるべき言葉を探す。
 何と言えば、分かってもらえるだろうか。彼の感じている謂れのない罪悪感を薄めてあげられるだろうか。
 自分の弁舌に自信を持ったことなど一度もない。
 けれど、何かしら言わなければならなかった。それも、一番の真実は心の奥底にしまったままで、口にできる限りの本当の事を。
「──前はね、本当に嫌だった。いきなりボスになれって言われても、俺は自分がイタリアの血を引いてることも知らなかったし、ましてやマフィアだなんて、映画とかのぼんやりしたイメージしか知らなかったから。もちろん、今だって何にも分かっちゃいないんだけど」
 大ボンゴレはただのマフィアではない──だが、綱吉に分かるのはそこまでだった。何がどう違っているのかは、リボーンも教えてくれたことはない。
 教える気がないのだ、と気付いたのは何年前だっただろう。
「正直に言うと、まだ決めたわけじゃないんだ。この五年間、ボスになれって言われ続けてきたけど、覚悟なんてできてないし、かといって、高校を卒業した後に特にやりたいことがあるわけでもないし。……でも、一つだけ、こうだったらいいなと思うことはあるんだよ」
 ずるい言い方だと思った。
 こんな風に言えば、獄寺は必ず訊くだろう。それが義務であるかのように。
「どんなことですか?」
 そう、こんな風にそれがどんなことであっても、言葉にしてくれさえしたら叶えると言わんばかりに。
 分かっていて、自分は言うのだ。半分真実で、半分真実ではない言葉を。
 ───ごめんね。
 そう心の中で詫びながら、綱吉は静かに答えた。
「この五年間、大変なことばかりだったけど、それでも俺にとっては楽しいことも多かったから。山本と友達になって、君と出会って、他にもハルとかランボとかイーピンとかビアンキとかフゥ太とかディーノさんとか、数え切れないくらい……。
 リボーンがうちに来てから、間違いなく色んなことが変わったんだ。皆がいてくれたから、俺はダメツナじゃなくなったんだよ。自分に自信が持てたわけじゃないけど、俺は自分のことが少しだけ、好きになれた」
「十代目」
「だから、俺はこれまでと同じように皆と一緒にいられたら、それが多分、一番幸せなんだ。別にいつもべったり一緒がいいっていうわけじゃなくて、たまに会って、でも会わないでいた時間なんか関係ないみたいに笑って話せたら、それがどこであっても構わないんだよ」
 “どこであっても構わない”
 つまりは、この町──並盛でなくてもいい、というその言葉を獄寺がどう受け止め、解するか。
 分かっていて言う自分は、どうしようもないほどに残酷だと思った。
 けれど、今、本心の全てを告げれば、彼はきっと更に深く傷付く。
 自分のために全てを投げ出そうとしてくれた彼の心を、たとえ一時的なごまかしにすぎないとしても、今この場でずたずたに引き裂くような真似は綱吉にはできなかった。
 だからといって、真実とは正反対の嘘を口にすることもできない。
 嘘をつくことは、どこまでも誠実な獄寺に対する裏切りだった。
 だから、綱吉は精一杯の言葉を紡ぐ。完全な真実でもなければ、完全な嘘でもない、曖昧な言葉を。
 ───ごめんね。俺は君が望む方向へとは進まない。この先、永遠に。
「今の俺が考えてるのは、それだけだから。この先どうするか決めたら、ちゃんと君には言うし、さっき君が言ってくれたことも忘れないから」
 心配しないで。
 本心を隠したまま、綱吉はもう一度獄寺に微笑んで見せた。

 『君が命がけで俺の未来を守ろうとしてくれるのなら、俺も自分の全てをかけて君と、その他の大切な人たちの生命と未来を守り抜く。それが自分の行くべき道だと、さっきの君の言葉で分かったから。
 ありがとう、そしてごめん。俺はもう迷わない。覚悟はできたから。』

20.

 ところどころで光っている街灯が、夜の住宅街を照らし出している。
 幾つもの影法師が路上に落ち、自分の歩みと共に移動するのを見るともなしに見つめながら、綱吉は家路を歩いていた。
 昼間の会話の後、綱吉はいつもと同じようにふるまったが、獄寺の方は上手く気分の切り替えができなかったようで、綱吉に合わせながらも、会話はどこかぎこちなかった。
 そして今も、いつものように帰宅する綱吉を送りながら、獄寺は口を開こうとはしない。
 何を考えているのだろう、と思いながら、綱吉はその横顔をそっと見上げた。
 二人の身長差は多少縮みはしたものの、出会った頃とあまり変わりはない。相変わらず頭半分以上、獄寺の方が背が高くて、綱吉が隣に立つ彼を見るときは、ちょうど頬から額、鼻筋にかけての線を見上げる形になる。
 街灯の光に照らされていつもよりくっきりと浮かび上がるそのシャープなラインが、綺麗だ、と思った。
「獄寺君」
「はい?」
 名を呼ぶと、はっと我に返ったようにこちらを見る。
 薄闇の中だと、灰緑の瞳は淡く煙った銀色に見えて、その色も綺麗だった。
「昼間のこと、まだ気にしてるね?」
「いえ、そういうわけじゃ……」
「隠さなくてもいーよ。君が、物事を簡単に考えられるような人じゃないってことは知ってるから」
「十代目……」
「うん」
 十代目、と彼の声に呼ばれるのも、心地好かった。
 沢田さん、と呼ばれるのも悪くはなかったけど、やはり馴染まない。
「あのさ、まさかとは思うけど、俺が気分を悪くしたんじゃないかとか思ってない?」
「え、それは……」
 慌てたような声に、やっぱりと溜息が零れる。
「あのねぇ、俺はそんなに馬鹿じゃないよ。君が本当に俺のことを思って言ってくれたことくらい、ちゃんと分かってる」
 それは本当だったから、綱吉の声も自然ときっぱりとしたものになった。
「分かってるから、ちゃんと考えるし、君が言ってくれたことも忘れない。君が本気で俺を心配して言ってくれたことを、俺が適当にするわけないだろ」
 そう言った時。
「……十代目」
 不意にぴたりと獄寺が歩みを止めた。

to be continued...






NEXT >>
<< PREV
格納庫に戻る >>