NOISE×MAZE 002:小指を繋ぐ赤い糸
「ねえねえ、臨也」
ちょこんとテレビの前のソファーに腰掛けていたサイケが、ソファーの背もたれ越しに振り返って、続き間のダイニングキッチンで朝食の後片付けをしていた臨也を呼ぶ。
明るく無邪気な声には自然な甘えが滲んでいて、正直なところ、非情に嫌な予感がしたが、しかし、振り向かなければ脳内4歳児のこのクローンは、すぐにべそをかき始める。
ゆえに、
「何?」
と、わざわざテーブルを拭く手を一旦止めて、臨也は問いかけた。
すると、親とも兄とも慕うオリジナルが自分の方を向いてくれたのが嬉しいのか、サイケの笑顔はいっそうきらきらと輝く。
「あのねえ、俺、お外に行ってみたい!」
満面の笑顔で言われたそれは、ぐらりと臨也にめまいを覚えさせるには十分な衝撃だった。
共に暮らしてすぐ分かったことだが、サイケこと臨也のクローンに対し、「駄目」を告げるのは非常な難題だった。
と言っても、聞き訳が悪いわけではない。どんな事柄であれ、臨也がきちんと説明すれば納得して受け入れる。
だが、この過程が問題であり、研究室で育てられたがゆえに極端に世間知らずのサイケにも理解できるよう『きちんと』説明しなければ納得せず、また、納得した後も、目に見えてしょんぼりとするのだ。
わざとやっているのかと思うくらいに、悲しげにうなだれ、目に涙を浮かべる。
だからといって、それ以上は文句も言わずに、しょんぼりと大人しく一人で音楽を聴いていたりテレビを見ていたりするものだから、外道を自認する臨也でさえ、あるはずもない良心がうずくような錯覚に陥るのである。
サイケと暮らすようになって、早一週間。
実に厄介なものを背負い込まされた、というのが臨也の正直な感想だった。
「外、ねえ」
「駄目? 駄目なの?」
ソファーに後ろ向きに座り、背もたれから身を乗り出しているサイケの表情が、不安げに曇る。
その表情を見やりながら、どうしたものかと臨也は思案した。
本音を言うのなら、サイケは決して外に出したくない。情報屋などという物騒な商売をしている自分のクローンなのである。危険すぎて出せない、というのが実情だ。
だが、外に行きたいというサイケの欲求も当然のものである。
クローンだろうが戸籍がなかろうが、あくまでもサイケは一個の人格を持った人間なのだ。室内飼いの愛玩動物ではない。
そして、このマンションには新宿の町並みを一望できる広い窓があり、テレビだってある。
短時間ならともかくも、少なくとも五年程度は共に暮らすことになる以上、外の情報を完全に遮断しようとすることは不可能だろうと、無駄な労力を費やすことを臨也は最初から放棄していた。だから、これは予測できていた展開でもある。
「外には危ないことがいっぱいあるんだよ。それでも行きたいの?」
「うん、行きたい」
サイケはこっくりとうなずく。
「あのね、ラボに居た頃は、お外に出たら駄目だったの。新羅が来てくれて、俺、初めて外に出たんだよ。お外はね、すっごく広くて、人がいっぱいいて、空がきらきらしてた」
「……楽しかったんだ?」
「うん。ずっとお外は怖いから行っちゃ駄目って言われてたけど、新羅が手を繋いでてくれたから、怖くなかった。ドキドキしたよ」
「──そう」
なるほど、と臨也は納得する。
生まれて初めて外に出たサイケには、たかが都会の雑踏が、最高の遊園地のように輝いて見えたのだろう。
これでは、外に出てはいけないという説得は、まず不可能だ。
仕方ない、と臨也は今日のスケジュールを頭の中で確認する。幾つか急ぎの用事はあるが、現時点での作業は波江に任せておけばどうにかなる。
数時間、外に出るくらいなら特に問題らしい問題はなさそうだった。
しかし、出かけるとなれば、行き先が問題である。
遠出は無理だし、顔見知りが居そうな所もアウトだ。
少し考えた後、臨也は、じっとこちらを見つめていたサイケにまなざしを戻す。
「サイケ、植物は好き?」
「? お花?」
「花とか木とか。池もあったな」
「池?」
「魚が泳いでるよ。見てみたい?」
「うん!!」
臨也が言葉を重ねるごとに目がきらきらと輝き始めていたサイケは、大きくうなずいた。
そんな自分のクローンに苦笑しながら、臨也もうなずく。
「いいよ、じゃあ出かけよう。ここを片付けてしまうから、ちょっと待ってて」
「わーい♪」
慣れというものは恐ろしい。
ほんの数日で、臨也は自分と同じ顔をした存在が手を叩いて喜ぶのを、何とも思わなくなっていた。
というのも、あまりにも違い過ぎるのだ。
顔立ちが同じでも、表情や言動が余りにも違い過ぎて、同居し始めて一日も経つ頃には、臨也はサイケを『自分とはまったく違う人間=別人』だと認識を切り替えた。
しかし、同じ顔は同じ顔であり、共に寝起きしているために赤の他人というほどには割り切れず、今現在は、たとえて言うならば、歳の離れた弟のような感覚になっている。
加えて、サイケは性格が素直なだけに、痛すぎる実の妹たちよりもはっきり言って可愛い。
厄介な存在ではあるが、早くも肉親に対するものに酷似した情が湧いてきているのを、いかにねじれた性格を持つ臨也とはいえ、否定はできなかった。
「じゃあ、出かけようか」
「うん!」
身支度を整え、出勤してきた波江に後のことを頼んで、マンションを出る。
有能なアシスタントは、弟以外に一切の興味を持たないため、一番最初にサイケを見た時も一瞬驚いたような顔をしただけで、すぐに無関心に戻ったありがたい存在だ。
口止め料を払う必要もない辺り、経費がかからなくて本当にありがたいと考えながら、臨也がサイケと共に向かった場所。
そこは近所の広大な公園だった。
大都会のど真ん中にある、宮内庁管轄の公園。
その名も新宿御苑という、素敵な場所である。
ここならば近付くのは、大概が植物を愛するのんきな人間か、画家やカメラマンといった自称芸術家に限られる。
そんな都会の喧騒からは隔絶された、だが生命のざわめきに満ちた空間に足を踏み入れ、サイケはまさに子供のように目を輝かせた。
「すごーい! 広いね……!」
「走るなよ。迷子になったら困る」
「えー」
「ほら、急がなくても、池はすぐそこだから」
はしゃぐサイケに苦笑しつつ、臨也はゆっくりと歩く。
考えてみれば、臨也自身、こんな風にのんびりするのは本当に久しぶりだった。久しぶりすぎて、いつ以来かも思い出せない。
いつもなら、オフでも自宅でパソコンを触っているか、携帯をいじっているか、ここぞとばかりに睡眠不足を解消しているかで、こんな健全に過ごすことはまずない。
これはこれで悪くない、と思いながら、前方に池のきらめきを見つけて走り出したサイケの後を追って、小道から開けた場所に出る。
そして、眩しい日差しとマイナスイオンに満ちた空気に目を細めた、その時。
「──臨也?」
「シ…ズちゃん……?」
池のほとりに天敵の姿を認めて、思わず目が点になる。
人がいるのは分かっていたが、それが静雄だと遠目に気付かなかったのは、彼がトレードマークのバーテン服を着ていなかったせいだ。
サングラスもなく素顔のままで、白地に青いストライプのシャツと程よく色の抜けたジーパンは、驚くほどシンプルかつ爽やかに静雄のモデル体型を引き立てている。
が、今はそんなことは問題ではない。
「何で、こんなとこにシズちゃんがいるんだよ」
言いながら、そういえばシズちゃんの心の癒しは、小川のせせらぎとか何とか昔、言っていたような、と臨也はカビの生えた高校時代の情報を脳裏に蘇らせる。
だが、小川を愛する森ボーイとはいえ、どうしてよりによって今、ここに居るのか。せっかく、極力顔見知りが居ない場所を選んだつもりなのに。
だが、静雄の方も、臨也の登場を歓迎する気は微塵もないのだろう。
「手前こそ、何でこんなとこに居やがる」
池袋の街で遭った時と同様、険悪に顔をしかめ、サングラスをかけていない素の瞳で睨みつけてくる。
ぴしぴしとこめかみに青筋が浮かんでゆく、その音さえ聞こえそうな気がして。
「そりゃあ、用事があるからに決まってるだろ」
じりじりと間合いを計りながら、臨也は右手の袖に仕込んであるナイフの感触を確かめた。──何も問題はない、一振りすれば即、手の中にナイフの柄は納まる。
自然公園という地形上、パルクールの技術は使えないが、植物という遮蔽物は多い。その辺りの小道に逃げ込んでしまえば、まず、そのまま逃走できるだろう。
──ああ、でも駄目だ。今日はサイケが居る。サイケを何とかしないと。
ふと、同行者の存在を思い出し、内心で舌打ちする。
そして、
「──へ?」
ちらりとサイケが居るはずの方角へ、まなざしを向けた臨也は、思わずフリーズした。
そこに静雄の拳がうなりを上げて飛んできたために、慌てて我に返り、避ける。が、髪がわずかにかすったらしく、ちっっと空気を切る鋭い音が鳴る。
「ちょ、ちょっと待った! シズちゃんストップ!!」
「往生際が悪ィぞ、ノミ蟲!!」
「いや俺の大往生は、まだまだ先だから! 臨終まであと50年はあるから! それよりアレ!!」
「アレもクソもねえ!!」
「いいからあっち見ろって、この脳筋!!」
怒鳴りつけながら袖を振ってナイフを出し、右から左に静雄の目をめがけて薙ぐ。
そして、その隙に、静雄の左側へと回り込んだ。
そうしておいて、右手を正面に突き出し、静雄の眼前にナイフをかざす。静雄の目がそのナイフを捉えると、即座にそのナイフを動かして、刃先で自分の背後を指し示した。
「アレが目に入らないのか、シズちゃん!!」
ナイフの動きを反射的に目で追った静雄は、それでようやく動きを止める。というより、先程の臨也と同様にフリーズする。
呆然とそちらを見つめ、臨也を殴ろうとしていた拳は力を失い、重力に引かれて落ちて。
「な……何してやがるんだ、お前ら!!」
静雄が叫んだその先、きらきらと水面輝く池のほとりで。
臨也のそっくりさんと静雄のそっくりさんが、手に手を取り合い、頬を染めて見詰め合っていた。
* *
時間は少し遡る。
小道から池のほとりに走り出たサイケは、目を輝かせながら大きく深呼吸した。
これほど広い場所に来たのは初めてだったし、こんなにたくさんの草木を見るのも、池という大きな水溜りを見るのも初めてだった。
ドキドキわくわくしてたまらない。
歌い出したいような気分で、池のほとりに駆け寄る。
そして、水面を覗き込みかけたその時、サイケの視界の端で何かがひらりと揺れた。
「?」
顔を上げ、そのひらひらの輪郭を追ってまなざしを上げる。
すると、そこには。
「……かぁっこいい……!」
きらきらと日に輝く金茶色の髪、明るい茶色の目をした、端整な顔立ちの着物姿の青年が驚いたようにこちらを見つめていて、吸い寄せられるようにサイケは彼に近付いた。
手を伸ばせば届く距離まで近付くと、彼は頭半分以上、サイケより背が高い。
そんな彼の目からまなざしを逸らせないまま、サイケは問いかける。
「君は……?」
「?」
質問の意味が分からない、と目をまばたかせた青年に、サイケはもう一度、言葉を付け加えて繰り返す。
「俺はサイケ。サイケっていうの。君の名前は……?」
「──津軽」
サイケが目を離せないのと同様、どうやってもまなざしを逸らせないような面持ちで、青年は答えた。
その低い、魅惑的な響きに、サイケの胸はどきどきと高鳴る。
「津軽?」
「そうだ。……サイケ?」
低い、優しい声が確かめるように、自分の名前を呼んだ。
その響きを、サイケは紛れもない喜びとして感じる。
「うん、そうだよ、津軽!」
湧き上がる歓喜のままにサイケは手を伸ばし、津軽の手を取った。
すると、一瞬驚いたような顔をした津軽も、すぐに軽く微笑んでサイケの手に自分の手を重ねる。
「サイケ」
「津軽」
見詰め合ったまま互いに手を取り合い、微笑みを交わして。
サイケの内なる喜びは、至福にまで膨れ上がり、高く舞い上がった。
* *
「何してんのサイケ! 離れなさい!!」
「お前も何やってんだ、津軽!!」
臨也と静雄は揃って、それぞれのそっくりさんに飛びかかり、羽交い絞めにして引き離す。
「え、何? ヤだ臨也!」
「な、何だ、静雄!?」
ジタバタと暴れるサイケを押さえ込み、臨也は三メートル向こうで同様にそっくりの顔をした、ただし髪の色が明るい薄茶であるために、容易にオリジナルと見分けられる存在を押さえ込んでいる静雄に声をかけた。
「ねえ、シズちゃん」
「何だ」
「思うんだけどさ、俺たち、今日のところは休戦した方が賢いんじゃないかな?」
「──そうだな。大いに不本意だが、同感だ」
「嬉しいね、出会って八年、初めて君と意見が一致したよ。盛大にお祝いしたいところだけど、そうも言ってられそうにないよね、お互い」
「だな」
「で、帰る前に一つだけ聞いておきたいんだけどさ。それ、連れて来たの新羅だよね」
「手前のものだな?」
「当然」
「よし、今度殴りに行くぞ。手前も一緒に来い。手前にも一発殴らせてやる」
「おやおや、また意見が一致か。最近、異常気象が多いのはきっとこのせいだね。明日は槍が降るに違いないよ」
「つーか、この場合は新羅のせいだろ。じゃあな、ノミ蟲。今日のところは勘弁してやるから、池袋には来んなよ」
「あはは、それは無理。俺も仕事があるからね。じゃあね、シズちゃん」
臨也は爽やかに、静雄は獰猛に笑いながら、それぞれのクローンをずるずると引きずって御苑を後にする。
そうして帰ってきたマンションで、サイケは当然のことながら、ひとしきり泣いて、怒って、わめいて。
とうとう臨也は、
「あの男との交際は、何があっても認めないからな!!」
と、どこぞのお茶の間ドラマのような雷を落とす羽目になり、しかも、それを波江に聞かれて、生まれて初めての激しい自己嫌悪に陥ったのだった。
to be contineud...
公園デビュー編。
身長は、津軽176cm(静雄−9cm)、サイケ164cm(臨也−11cm)が理想。
NEXT >>
<< PREV
<< BACK