Five-seveN 01

「今日は別の場所で講義をやるぞ」
 リボーンがそう告げたのは、綱吉がボンゴレ十代目を告ぐことを正式に決め、本格的なボス教育が始まってから六日目のことだった。
 土曜の朝九時半に獄寺が沢田家へ来るのを待って、腰を上げたりボーンは、階下にいた奈々に三人で出かけるから昼食は要らないと告げ、表へ出た。
 綱吉と獄寺も顔を見合わせたものの、リボーンが唐突なのは今に始まったことではないし、リボーンが出かけると言ったのなら従うしかない。慌てて綱吉は財布と携帯電話だけを掴んで、獄寺と共に後を追った。
「リボーン、どこに行くんだよ」
「ついて来りゃ分かる。そんなに遠くねぇ」
「そりゃそうだろうけど……」
 リボーンは獄寺に車を回せとは指示しなかったのだから、移動手段は徒歩か公共交通機関に限られる。
 だが、駅とは反対の方向に向かっていることを考えると、目的地には徒歩で向かおうとしているのだということ、つまりは遠距離でないことは推測がついた。
 とはいえ、ミステリーツアーではあるまいし、唐突にどこかに連れてゆかれるのは、あまり釈然とするものではない。それがリボーン式のスパルタ講義の一環ともなれば、尚更に不穏さは増す。
 前を行く小さな後姿に綱吉は眉をしかめ、隣りを歩く獄寺に『目的が分かる?』とそっと問いかけのまなざしを送ったが、彼も困った顔で首を小さく横に振る。
 マフィアのやり口やマフィアに必要なものを十分すぎるほどにわきまえているはずの獄寺にも見当がつかないとなると、ますます厄介だった。
 だが、疑問は口には出せないまま黙々と歩き続けるうちに、住宅の密集地を抜けて、所々に空き地や畑が目に付く町外れへと差し掛かる。
 家を出てからちょうど二十分ほどが過ぎた頃、リボーンは道の角に建っている一軒の古ぼけた雑貨屋に入った。
 それは田舎町の外れに今でも時折ある、前時代のコンビニエンスストアのような店だった。
 元は煙草屋だったかと思われたる狭い店内には、煙草とライター以外にも駄菓子や子供向けの文房具、町指定のゴミ袋、それに何故か軍手などの日曜雑貨がぎっしりと並び、そしてそれらの昭和時代の遺物のような商品は、どことなく日焼けして色褪せ、埃をかぶっているように見える。
 奥で店番をしていたのは、気弱そうな壮年の男だったが、店内に足を踏み入れたリボーンの姿を認めるとぺこりと頭を下げて見せた。
「地下を使わせてもらうぞ」
 店主にうなずき返したリボーンは、そんな風に一言断ってレジの横にあるドアを勝手に開け、奥に進んでゆく。
 戸惑いながらも綱吉も店主に無言で──どういう態度を取るべきか分からなかった──会釈し、リボーンの後に続いた。
 ドアの奥は短い廊下があり、正面にはバックヤードのような商品置き場が見え、左にはもう一枚、ドアがあった。
「ツナ、鍵だ」
 え、と思う間もなく、銀色に光る小さなものが投げて寄越される。反射的に受け止めてみると、それはごく普通のシリンダー錠だった。
「……これで開ければいいのか?」
「当然だろ」
 あっさりと返すリボーンに眉をしかめながらも、綱吉はポケットをさぐってハンカチを取り出し、それでつまみ部分をくるむようにして鍵を持ち直す。
 木綿のハンカチでは電撃は避けられないし、飛び針も突き抜ける可能性がある。
 まったくの無防備よりはましという程度の防御だったが、ここは敵地ではないようだし、リボーンが開けろと指示をしたのだから、この程度で良いだろうと判断して、綱吉は慎重な手つきで鍵を鍵穴に差し込んだ。
 ゆっくりと回すとかちりと手ごたえがあって、鍵が開く。その瞬間も鍵を抜く時も、異常らしい異常は感じなかった。
「開けるの?」
「ああ」
 背後で獄寺が、自分がやりたいとじりじりしているのを感じつつも、綱吉は鍵を開けた時と同様、慎重な手つきでドアノブに手をかけ、ゆっくりと細く開け、ドアの向こうに何の気配もないことを確認してから、ドアの陰に身を隠しつつ、大きく手前に開いた。
 ───これら一連の流れは、以前から獄寺が綱吉の眼前で取っていた手法であり、この一週間にリボーンによって正式に叩き込まれた手法だった。
 一般人ならばまず必要のない慎重さが、裏社会に生きる人間には必須の生存手段となる。
 一見、馬鹿馬鹿しい限りの用心だが、これらの儀式めいた慎重さを軽く見た場合、そのツケは自分の命で払うしかない。リボーンは生真面目な顔で、そう繰り返した。
 ドアの向こうにあったのは、綱吉が半ば予想していた通り、下に向かって伸びる階段だった。
 所々に蛍光灯がついているため暗くはないが、そっと首を伸ばして覗き込んでみても、地下一階という深さではないらしく、踊場の下に踊場が見える。
「下りるぞ」
 ここまでの綱吉の手順に取り立てて注意点を見出さなかったのか、リボーンは短く言って、再び先に立って階段を下り始めた。
 地下に向かって下りる、というのはどことなく嫌な印象を覚えたが、ここまで来て逆らえるものでもない。仕方なく綱吉もついて階段をおり始める。
 振り返りはしなかったが、すぐ後ろに獄寺が居てくれるのは、ひどく心強かった。
 ───世界の果てでも、地獄の底へでも。
 地獄への道行きというのはこんな感じなのかもな、と不意にくだらないことを思いつきながらも下ってゆくと、およそ通常のビルやデパートの地下二階くらいの辺りで階段は終わっており、今度はやたらと頑丈そうな金属製の扉があった。
 オフホワイトに塗装されたスライド型の扉の横には、カード式の電子錠と思しき認識装置があり、見るからに尋常な雰囲気ではない。
 隣りをちらりと伺うと、獄寺もひそめた眉に緊張感をあらわにしており、ここがまともな場所ではないという綱吉の直感が間違ってはいないことを裏付けていた。
「ツナ、それの鍵だ」
 だが、教え子の気分に構わず、リボーンは今度はカードキーを放り投げてくる。
 シルバーブルーに反射するそれを溜息を隠しながら受け取め、綱吉は電子錠に歩み寄った。
「ここに差し込めばいいわけ?」
「そうだ。差し込んだら信号が点滅するから、それが赤く変わったら俺の言う暗証番号を入力するんだぞ」
「分かったよ」
 言われるままにカードキーの方向を確かめて、電子錠のスリットに差し込む。
 すぐに反応はあって、ネオングリーンの信号が五回点滅した後、ネオンレッドの信号に変わり、リボーンの声がゆっくりと響いた。
「45089302381472だ。ちなみに覚えても意味はねーぞ。三時間おきに変わるからな」
「覚えないよ、そんなもの」
 綱吉が口答えすると同時に、ピッと電子音が響いて信号がネオングリーンに戻り、ドアがスライドする。
「よし、いいぞ。キーは抜いて俺に返せ」
「はいはい」
 用の済んだカードキーを抜き出し、リボーンの後を追って室内に足を踏み入れる。
 そして、リボーンにカードキーを返そうとしたところで、綱吉の動きは止まった。



NEXT >>
<< BACK