- my dearest -
───本当はさ、少しばかり怖かったんだ。
大丈夫だって、思ってたけど。
信じろ、って自分に言い聞かせてたけど。
でも、やっぱり冗談だったかもって、つい考えたくなるのはどうしようもなくってさ。
だって、あんたと俺とじゃ全然違うというか……自分を卑下するわけじゃないけど、その、客観的に見て、色々な意味で釣り合わない、と思うし。
もちろん、あの時は本当だと思ったし、あんたのことも信じた。それは嘘じゃない。
だけど、いざイーストシティを離れたら、あの言葉が本当だったって照明するものは俺の記憶以外、何一つ無くなっちまったんだ。それじゃあさ、不安になっても仕方ないって思わないか?
そもそも、こんな風に人を好きになったのは……認めるの悔しいけど、初めてだし。
世の中の人たちって、どうやって相手の気持ちを本物だって確かめて信じてるんだろうとかって、考え出したら止まらなくなって。
……言い訳だって思っていいよ。
でも本当に、そういうこと考えてたから、なかなか報告書の提出にもこられなかったんだ。職務怠慢とかじゃねえよ。あんたとは違うんだって。
あんたが思うより、俺はよっぽど繊細で純情なんだよ。じゅんじょー。悩み多き青春なの。あんたはもうとっくに、そんな気持ちを忘れちまってるんだろうけどさ。
馬鹿だって思うだろ? ガキだって。
俺だって思ってるよ。
疑ったり、悩んだりする必要なんか、全然なかったんだもんな。
でも、本当にほっとした。
あんたが俺を見るなり、本当に嬉しそうな、優しい目をしたから。
すごく嬉しかったし、安心したんだ。
こんな気持ち、あんたに分かるかな。
大佐。
大陸中央からやや西寄りに位置するアメストリスは、四季のはっきりした国である。
季節の変わり目はいつも唐突で、ある日を境に、一斉に花が咲きだし、陽射しがきつくなり、風が涼しさを帯び、空が鉛色の曇天と化す。
東西南北に広いため、地域差はあるものの、おおむね曖昧な季節の移ろいとは見事なまでに無縁、それがアメストリスの四季の特長だった。
そして、鋼の錬金術師が約二ヶ月ぶりにイーストシティに足を踏み入れたのは、そんな四季のうち、ちょうど風が涼しさを帯び始めた直後、秋の初めの日のことだった。
「二ヶ月ぶりだな、鋼の」
「そうだっけ」
声をかければ、見事なまでに無愛想な答えが返る。
そして、いかにも不機嫌な仕草で突き出された報告書に、口元に浮かびかけた笑みを打ち消しながら、ロイは手元にやってきた書類の束へと視線を落とした。
表紙を一枚めくると、幾つもの町や村の名前と日付を書いた目次があり、その次のページから延々と本文が続いている。
やや走り書きではあるが、文字そのものは、いつもながら形や大きさが整っていて読みやすい。
おそらくは不承不承、移動の片手間に書かれた文章であるはずなのに、意外なほど几帳面さの滲んだ流れるような文字の羅列は、エドワード・エルリックという少年の本質を、どこか現しているようにも思われた。
「なるほど。君は、約束はきちんと守る人間だな」
「……何だよ、いきなり」
「この報告書に書いてある、町の名前だよ」
とんとんと、指先で報告書の表紙を叩いてみせる。
「君が電話連絡を寄越した町の名前と、全部一致する。大したものだ」
そう言った途端、少年の顔色が変わった。
「あ…んたが、電話しろって言ったんだろ!? 移動する時は連絡寄越せって……!!」
「滞在場所を明らかにしておくのは、軍関係者の最低限の義務だよ。だが、これで君からの電話は信用できることが分かったわけだ。今後も、この調子で続けてくれたまえ」
にっこり笑って見せると、文句を言いたいのに言葉が見つからない、といった風情で金の瞳が睨みつけてくる。
だが、白い頬に血の気が昇っているのは、おそらく憤りばかりではないはずだった。
可愛いものだと思いながら、報告書のページをめくる。
「しかし、この二ヶ月、ずっと北部にいたわけか。飽きなかったか?」
「別に。ネタはあったし、クソ暑い時期にクソ暑い場所に行くほど、俺は物好きじゃねえよ」
「確かにな」
アメトリスは内陸の国であり、南部や乾燥地帯に近い東部の国境付近の暑気は、身体を鍛えている屈強な軍人であっても、かなりこたえるものがある。
ましてや、熱伝導率の高い機械鎧を手足につけていれば、尚更に体感温度は殺人的なものになるに違いない。
心理的には夏も冬も嫌いではないが、肉体的には激しい温度差は辛いのだと、目の前の子供から聞いたのは、もう何年か前のことだった。
「今年の夏の暑さは酷かったからな。イーストシティ内でも、熱中症による死者が出たくらいだ。北部の山地に避暑に行ったのは、賢明な判断だよ」
「そりゃどーも」
あんたに褒められても嬉しくない、という心の声が聞こえてきそうな態度で、エドワードは客用ソファーにそっくり返る。
まったく困ったものだと苦笑交じりに思いながら、ロイは銀時計を引っ張り出し、針の位置を確かめた。
「鋼の。これからの予定は決まっているか?」
前置きなしにそう尋ねると、不意打ちを受けた子猫のように、エドワードは金に透ける琥珀色の瞳をまばたかせる。
「──え…、ああ、明日にはここを出て、西部に行くつもりだけど」
「そうか。それなら今日は、時間があるわけだな」
「そ…いうわけじゃ、」
何か言おうとするのを無視して、ロイは手元にあったものを放り投げる。
エドワードが反射的に受け止めるのを見届けて、言った。
「資料室に新しい資料が来ているから、それを見ながら私の仕事が終わるまで時間を潰していてくれ。今日は定時にあがる予定だから、大して待たせないはずだ」
手の中の資料室の鍵を見つめ、それからロイの顔を見つめて、何か叫ぼうとするエドワードを、ロイは片手を挙げることで遮る。
「二ヶ月ぶりなんだ。食事くらい、付き合ってくれてもいいだろう」
そして、駄目押しに、これ以上ないと思えるくらいの笑顔を向けると。
エドワードは、水から上げられた魚のようにぱくぱくと口を開閉させ、やがて諦めたように溜息をついた。
「……勝手な奴」
「これくらいしないと、君はいつまで経っても食事すら、私に付き合ってはくれないだろう?」
「───…」
まだ何かぶつぶつ言っていたが、いかにも仕方なさそうにエドワードは立ち上がり、足元に置いていたトランクを掴む。
「俺が待つのは定時までだからな。それ過ぎたらホテルに行くぜ」
「ああ、それで構わないよ」
不機嫌極まりないような顔で、執務室を出て行くのを見送って。
「……まったく。こうなるだろうということは予測していたがね……」
一人笑いながら、ロイは定時までに仕事を片付けるべく、積み上げてあった書類を手元に引き寄せた。
秋になった途端、日が落ちるのが早くなったように感じられる。
金色の光が斜めに差し込む廊下は人気が少なく、時折すれ違う配下の会釈に適当に返しながら、ロイは逸る心を抑えつつ、資料室へと歩いた。
重要書類ばかりが納められている第三資料室は、東方司令部の中でも総務課の倉庫と並んで最も奥まった位置にある。
おまけにこの資料室だけは鍵が司令官の管轄下に在るため、普段から人の出入りは少なく、今も待ち合わせている相手以外の誰かが、中に居る可能性は殆どなかった。
公の部屋であるからノックはせずに、ドアを開ける。
途端、夕暮れ時の金色が目の前に広がり、ロイは思わず目を細める。
そして、待ち合わせ相手を求めて室内に視線を走らせると、ちょうどカーテンを開けたままの窓からの日差しが差し込む位置に、彼は立っていた。
書架の方を向いて立ったまま、手にした本を一心不乱に読んでいる。
その背中に夕暮れ時の光が当たり、純金色の髪が眩しいほどだった。
数メートルしか離れていない場所にロイが居るのに、気付く気配もない。相変わらずだと思いながら室内を見渡すと、案の定、自分たち以外には誰も居ないようだった。
それなら、とロイはエドワードに歩み寄る。
「エドワード」
別に気配を消して忍び寄ったわけではない。
だが、真後ろまで近づいて、わざわざ耳元で滅多に呼ばない名前を呼んだのは、悪戯と称されても仕方がない部類の行動だろう。
これで反応がなかったらどうするかと考えていたのだが、さすがに聞こえたらしい。
「──っ!?」
びくりと細い肩が跳ねて、エドワードは手にしていた本を取り落とす。
そして音が聞こえそうな勢いで振り返った。
「やあ、待たせたね」
「何すんだよ!?」
ロイが悪戯の成功した大人の笑顔で言ったのと、エドワードが毛を逆立てて叫んだのは同時だった。
「何って、名前を呼んだだけだが?」
「だからって……!」
「おや、普通に名前を呼んで、本を読んでいる時の君が気付いてくれるのかい?」
「……っ」
自覚はあるのだろう。
悔しげに睨み付けてくる瞳が、髪と同じように夕日に透けて純粋な金色にきらめく。綺麗な色だと思いながら、ロイは笑顔を向けた。
「アルフォンスはどうしたんだね?」
「……アルなら、先にホテルに行ったよ。ついさっき」
「そうか。それなら我々も、そろそろ行こうか」
「────」
だが、エドワードはロイの言葉に答えず、足元に落ちた本を拾い上げる。そして、無言のまま埃を払った。
「鋼の」
アルフォンスをホテルに行かせたということは、食事に誘われたこと自体を拒んでいるわけではないだろう。
だが、夕日に照らされた横顔は、緊張しているのか、困り果てているのか。
どこか神経を張り詰めて見える表情に、ロイは敢えて銘でエドワードを呼んだ。
「嫌なら嫌と言ってくれて構わないよ。君は私の所有物じゃない。私は、それで気を悪くしたりはしないよ」
ロイが、エドワードが自分に向けていた想いに気付き、自らも好きだと告げたのは二ヶ月前のことだった。
だが、互いにやるべきことがある身では恋人らしい時間を過ごす間もないまま、慌しくエドワードは弟と共に発って行き、その後は何度か所在地を告げる電話連絡があっただけで、直接会うのは、告白の日以来ということになる。
さすがにこの短期間で心変わりしたとは思わないが、それでも二ヶ月もあれば、天才的な頭脳を持っていても色恋沙汰には疎い子供が、色々と考えるには十分なはずであり、その間にエドワードの内に生じただろう様々な想いを、頭ごなしに否定するつもりはロイにはなかった。
目の前の相手を手放す気はないが、それでも、成長を待つくらいの気持ちのゆとりはある。
だから、静かに告げると、沈黙が落ちて。
気詰まりなほど続いた静けさの後、ぽつりとエドワードは口を開いた。
「別に……嫌なわけじゃねぇよ」
そうじゃなくて、とらしくないほど小さな声が、ぽつりぽつりと言葉を紡ぐ。
「ただ……どういう顔したらいいのか、分かんねぇから、さ……」
うつむきがちの顔が赤い。
金の髪の間から覗く耳は、それこそ林檎のように赤く染まっていて。
ロイは、声には出さずに微笑んだ。
「別に、いつもの君のままでいい。これまでと何が変わるわけでもないよ。まぁ、何も変わらないとは言わないが」
言いながら、恋に不慣れな相手の緊張を少しでも溶かそうと、半歩ばかり後に引く。
「さっき、あんなに不機嫌だったのも、同じ理由かい?」
「──半分はそう、かな」
「半分?」
それなら、残り半分は何なのかと問いかけると、エドワードはきまりわるげに小さく肩をすくめた。
「……あそこは、あんたの執務室だから。いつ誰が入ってくるか、分かんないし。何ていうか、……そういう感じ?にしたくなかった」
「──確かに。私も公私の区別はつけたい方だな」
とはいっても、好きだと言ったのも、初めてキスをしたのも執務室だったが、と思いつつもロイは答える。
成り行きでのことであり、場所を選ぶ余裕があればそうしていただろうが、そもそもその時は、そんな展開を予測していなかったのだ。
思いがけず告白劇に至ったのに、場所など構っている暇などあるはずもない、というのが正直な所である。が、今はそれを言っても仕方がない。
「それから」
「まだあるのかい」
「あんたが……俺が執務室に入った途端、なんかすごく……嬉しそうな顔したから。余計にどんな顔すればいいのか、分からなくなった」
「────」
不意打ちで、こういう台詞を言われると反応に困る。
「……なるほど」
かろうじてそう返し、まったくこの子供は、とロイは心の中で嘆息した。
正直なのか、意地っ張りなのか、時々こうして大人であるはずの自分を困惑させることを口にする。
けれど、それは決して悪い気分ではなく。
「嬉しいね」
「……え?」
見上げてきた金色に透ける瞳に、微笑みかける。
「どうしていいか分からなかったのは、君なりにこの二ヶ月間、私たちの関係について考えてくれていたからだろう? 私のことがどうでも良かったら、そんな風に困らなかったはずだ」
「──それは、そうかもしれねぇけど」
目を逸らしながら言う顔が、相変わらず赤く染まっていて。
他意も何もなく、ただ、可愛い、と思った。
衝動のまま手を上げて、指先で金の髪に触れると、ぴくりと小さな体が震える。
だが、怖がっているわけではないと見て、ロイは落ち着かせるように、さらさらと流れる前髪を指先で梳いた。
「嫌なら嫌だと言って欲しい。絶対に、無理強いしたりはしないから」
そう告げると、大きな瞳が少し迷ってから、ロイを真っ直ぐに見上げた。
「嫌じゃ、ないよ」
その答えを受けて。
ロイは夜の闇を映したような瞳を甘く微笑ませ、少し考えてから、金色の前髪をかき上げて、現れた白い額にそっと口接けを落とす。
それから、もう一度エドワードの瞳を覗き込み、拒絶も怯えもないことを確かめてから、今度は唇に優しく触れるだけのキスをした。
触れ合ったのは、ほんの一秒か二秒。
それでも、伝わった温もりとやわらかさは確かなもので。
ゆっくりとロイはエドワードから離れる。
そして、町並みの向こうに日が沈もうとしている窓の風景へと視線を向け、気分を切り替えるようにエドワードに声をかけた。
「では、そろそろ行こうか。もう日が暮れる」
「……あ、うん」
まだ顔は赤いままだったが、ロイの言葉に身動きするきっかけを掴んだのだろう。
エドワードはずっと手にしたままだった本を書架に返し、机の上に広げてあった筆記用具や手帳を片付け始める。
やがて、すべての荷物をまとめ終えたエドワードをいざなって、ロイは資料室を出た。
そうして鍵を閉める前に、習慣的に室内を見回す。
すると、窓の向こうから今日の最後の残照が、書架の間に黄金の帯を描いて差し込むのが見えて。
その目映さに目を細め、小さく笑んでから、静かにドアを閉めて鍵をかけた。
「行こうか」
「ああ。……どこの店?」
「ここから十五分くらい歩いた所だ。きっと君の気に入る」
「ふぅん」
そのまま他愛のない会話を交わしながら、ロイはエドワードの歩調に合わせて、ゆっくりと司令部の廊下を歩いた。
NEXT >>
BACK >>