※静臨津サイの4人が一緒に暮らし始めてから1年半ほど後の話です。

UNBALANCE×MAZE  001:恋に落ちたのは一瞬

「さあ、入って」
 そう促されて、日々也は居間の敷居をまたぐ。
 内心はひどく緊張していた。だが、そうは見えないよう、精一杯に自分らしい表情を顔に張り付け、室内を見渡す。
 室内には三人、居た。
 そして、日々也の後ろから入ってくるのが二人。
「わあ、その子が日々也?」
 日々也を覗いて総勢五人のうち、ソファーに座っていた白い服の少年が、日々也を見た瞬間に目を輝かせて立ち上がる。
「本当に同じ顔だね。臨也そっくりだ」
 言いながら少年は、とてとてと軽やかな足取りで歩み寄ってきて、日々也の正面に立ち、にっこりと笑った。
「俺はね、サイケ。うーんと、君のお兄さん? 弟? よく分かんないけど、そんな感じ」
「……僕が発生したのは四年前だ」
「あ、じゃあ君の方が弟だね。俺は五年前だから」
 よろしくね、このおうちのことは何でも聞いてね。
 そう言いながら、嬉しげに笑う顔から目が離せない。
 目の前にあるのは、物心ついて以来、ずっと鏡の中で見てきた顔。
 自分と全く同じ造りの、しかし、自分とは全く違う表情を浮かべる顔だった。
「……日々也だ」
「うん、よろしく。ええとね、そっちが津軽で、あっちがデリック。津軽は俺と一緒で、デリックの方がちょこっとお兄さんだよ」
 ガイド役を務めてくれるつもりなのだろう。サイケは半身をソファーの方に向けて、先程まで自分が隣りに座っていた着物姿の青年を示し、続けて、出窓の縁に腰掛けて文庫本を読んでいる、白いスーツ姿の青年を示す。
 津軽、と呼ばれた着物姿の青年は温和な笑みを控え目に浮かべて、よろしく日々也、と低い声で言ったが、もう一人は。
 サイケの紹介の声も聞こえなかったかのように、黙然と文庫本のページをめくりながら、顔すらこちらに向けなかった。
「──彼は、初対面の相手に挨拶すらできないのか?」
 その態度にひどく腹が立って、日々也は声と表情に険を込めて、はっきりと相手に聞こえるくらいの声で言い放つ。
 すると、それまで部屋の入口にとどまっていたバーテン服姿の長身の男が、ゆるりと動いた。
 窓際に歩み寄り、デリック、と声をかける。
 すると、白い服の男はそのバーテン服の男を見上げ、何事かを小さく告げられて、顔をこちらに向ける。

 ──紅を帯びた鳶色の瞳。

 そのまなざしがこちらを見つめた瞬間、日々也は自分の心臓がどくんと脈打つのを感じた。
「──デリックだ」
 津軽よりもワントーン低い声でそう告げ、またふいとまなざしを文庫本に戻す。
 それきり落ちた沈黙に、日々也は今のが彼の自己紹介だったのだとようやく気付いた。
 僕は日々也だ、とそう言いたかったのに、デリックの目はもうこちらを見てはいない。
 途方に暮れてまなざしを彷徨わせると、彼のすぐ傍に居たバーテン服の男が申し訳なさそうな表情を向けてくる。
「悪ぃな、日々也。こいつ、人付き合いが得意じゃなくてよ。愛想が悪いのは許してやってくれ」
「──別に構わない」
 興味ないから。
 そう言いながら、目をそむけ、改めて室内を眺める。
 自分と、サイケと名乗った少年と、自分をここに連れてきた男。
 そして、津軽という着物姿の青年と、愛想のない白スーツの男……デリックと、バーテン服姿の男。
 それぞれ表情や年齢は違うものの、顔の造りそのものは互いにそっくりである。兄弟などというレベルの近似ではない。
 しかも、年齢差があるということは一卵性の三つ子でもないのであり、およそ不自然な集団である。
 つまりは、オリジナル二人と、それぞれのクローンが二人ずつ。
 本来ならば有り得ない計六人が、今ここには集結しているのだった。




 ことの始まりは少し前に遡る。
 日々也は今から四年前に、とある製薬会社のラボで発生した。
 生まれた、と言わないのは、日々也がクローンだからだ。
 日々也を生み出してくれた母体はない。日々也は試験管の中で発生し、一定の大きさまで成長した後にそこから出され、研究員たちの手によって育てられた。
 自分の生まれ育ちが普通でないということは、自我を持ち始めたころから分かっていた。言い方を変えるなら、周囲の大人たちの手によって強制的に理解させられた。
 それも直接にではない。日々也はラボの実験棟から出ることは決して許されなかったが、代わりに大量の書籍やインターネットという情報の媒体だけは与えられた。そして、それらに没頭するうちに、様々な事柄に気付いたのである。
 発生から二年を経過したヒトは、通常、大人の膝程度の背丈しかない小さな肉体しか持たず、思考能力も拙いことに気付いたことが最初だった。
 一つ疑問を持てば、あとは芋蔓式に自分には両親も家族もないことに気付き、インターネット以外の自由がないことに気付き。
 自分の存在に深い懐疑を抱き、周囲の人々に不信と恐れを抱きつつ、それでもどうすればいいのか分からずに沈黙したまま耐え、逃げるようにインターネットの世界に没頭して。
 そして日々也が、それら全てが一つの実験だったのだと気付いたのは、ほんの少し前、今から一月前のことだった。
 ある日、日々也はふとした思いつきで、インターネットの更に深部……俗にアングラネットと呼ばれる階層へ入り込む方法を見つけ、実行してみたのである。
 初めて辿り着いたそこで、日々也は好奇心の赴くままに裏社会の様々な情報を得、その果てに偶然、自分と同じ顔をした存在を見つけた。
 その男の名は折原臨也。
 池袋の出身で、現在は新宿で情報屋をしている男。その界隈の裏社会を自由自在に生きている男。時と場合によっては生ける災難。人の心の弱さに付け込んで破滅をもたらす疫病神。
 日々也が初めて足を踏み入れたその場所で、『新宿の折原臨也』は独特の存在感を放っていた。
 そして、日々也は気付いたのだ。
 ラボで発生した自分が、全てを遮断された環境で世界の情報のみを与えられた理由。
 おそらく研究員たちは、『折原臨也』がその特異な性格を形成する過程を見たかったのだ。
 その目的を理解する一方で、日々也は、自らに課せられた実験が失敗だったことも悟った。
 無機質なラボの中で他に何も与えられなかった日々也は、活字とインターネットの世界に熱中はしたが、臨也のような歪んだ人類愛は育まなかった。
 綺麗な挿絵の童話や涙無しには読めぬ美しい物語と同時に、猟奇殺人全集や数々の戦争手記を与えられ、どちらも読みはしたが、それは世の中に美しいものと醜いものがあるということを学んだだけだった。
 そして、その一連の事実に気付くのとほぼ同時に、肉体年齢でいうと十六歳程度になっていた日々也に対する実験は終了したのである。
 人間で囲み、愛憎ストレスを与えても上手くいかない、愛情を遮断して情報のみを与えても上手くいかない。それなりにデータは得られたが、重大な価値を持つ実験とはならなかった。
 そんな言い方で、日々也は昨日、初めてラボから連れ出され、見たこともない青年に引渡されたのだ。
 その青年はラボの職員のような白衣を身に着けていたが、自分は研究者でなく闇医者だと穏やかに笑い、君の家族に会わせてあげよう、と言った。
 そして、彼の住居だというマンションの一室で一晩を過ごした日々也は、数時間前、『折原臨也』と、その連れの青年に対面したのである。



 初めて会った折原臨也は、日々也よりも十歳ほど年上の外見年齢で、インターネットで得た情報のどれにも合っているように見えたし、どれにも合っていないように見えた。
 やや難しい表情で日々也を見つめ、「本当に彼が最後だろうね」と白衣の闇医者に念を押すように確認した後、静かな表情でまっすぐに日々也を見つめ、
「俺は折原臨也。君のオリジナルだ。言わなくても分かっているだろうけれど」
 と名乗った。
 続けて、連れの青年を平和島静雄というのだと紹介し、彼もまた、その特異体質ゆえに二人のクローンが造られていることを明かした。
「今、うちには俺のクローンが一人とシズちゃんのクローンが二人いる。君さえ嫌でなければ、君もうちにおいで。気が進まないなら、きちんと戸籍を作って、どこか遠くで普通に暮らせるようにもしてあげられるけれど」
 そう言われて、日々也は少しだけ考えた。
 自分と同じ顔をした人間たちとの暮らしを魅力的、とは感じなかった。自分以外のクローンに会うのも怖いと思った。
 が、他に行くところもないと思ったのだ。
 非合法の存在である自分には戸籍がない。その一方で、本体である臨也は裏社会で顔を知られている。そんな状況で、インターネットや書籍を通じてしか世間を知らない自分が生きてゆけるとは到底思えなかった。
「──分かった。君たちの所に行く」
 そう告げると、臨也はうなずき、静雄は何も言わずに日々也を見つめていた。
 静雄の眼の色はサングラス越しでよく分からなかったが、少し悲しんでいるようにも腹を立てているようにも見えて。
 彼はクローンの存在を──それを造り出した人々を決して快くは思っていないことを日々也は直感的に悟った。
 オリジナルだとはいえ、彼らを信じていいのかどうかは分からなかった。だが、他に頼る存在がないのもまた、事実であり。
 そして、一晩の宿を提供してくれた新羅という闇医者と、その同居人である人に在らざる女性に礼を言って、日々也は二人と共にこのマンションにやってきたのだ。



「日々也、お茶淹れるけれど何がいい? コーヒーでも紅茶でもココアでもミルクでも、何でもできるよ」
 臨也に声を掛けられて、日々也は少しだけ戸惑う。
 こういう時、何と答えればいいのだろうか。物語の中の登場人物の台詞や、インターネットの中で見たブログやツイッターには何と書いてあっただろうか。
 自分よりも十センチくらい背の高い臨也を見上げたまま、そんな風に困っていると、臨也はふっとセピア色の瞳を優しく微笑ませた。
「こっちにおいで」
 呼ばれて、何だろうと思いながらも奥のキッチン──システムキッチンのこちら側に大きなテーブルがあるから、ダイニングキッチンと呼ばれる形なのだろう──へ行く臨也について行く。
 隣りへおいで、と手招きされ、臨也の横に立つ。と、臨也は幾つかのキャニスターやガラス瓶を取り出して、蓋を開けた。
「はい、どの匂いが一番好き?」
 そんな風に聞かれて。
 日々也はまばたきし、臨也の顔を見つめた後、目の前に並べられたキャニスターたちを恐る恐る覗き込んだ。
 何種類かの乾燥した葉っぱや濃い茶色の豆、茶色の粉の匂いを一つ一つ確かめてから、これ、と魅惑的な甘い香りがした黒っぽい茶色の粉を指さす。
「うん、ココアだね。甘いのと甘くないの、どっちがいい?」
「……甘い方がいい」
「了解。やっぱり俺のクローンだね。結局我が家は全員、甘党か。ココアも六人前となると、結構な量だよねぇ。まあ、四人以上になれば、五人も六人も大差ないけど」
 快活に言いながら、臨也は琺瑯の白い片手鍋を棚から下ろした。
「作り方を教えてあげるよ。俺がいる時は勿論作ってあげるけど、俺が出かけてる時でもココアが欲しくなったら、いつでも作れるようにね」
 そして言われるままに日々也は、スプーンでココアの粉と砂糖を掬って手鍋に入れ、少量の熱くした牛乳を注いで丁寧に練り、なめらかなペーストになったところでたっぷりの牛乳を足して、過熱する。
「そろそろいいかな。沸騰させると牛乳は蛋白質が分離しちゃうから」
 そんな風に促されて、IH調理器のスイッチを切り、人数分のマグカップに熱々のココアを注いだ。
「はい、日々也のカップはこれね」
 優しいヒヨコ色のシンプルなカップを手渡され、トレイに四つのマグカップを乗せてリビングへ持ってゆく臨也の後ろ姿を見送る。
 臨也は全員と言葉を一言二言交わしながらカップを配り、また日々也の所に戻ってきた。
「どうぞ、飲んでいいよ」
 自分もまたサクランボ色のカップを手にした臨也に促されて、日々也は両手で持った熱いマグカップにそっと口をつける。
 初めて口にする甘い香りのする熱い液体は、そのまま甘く優しい味で。
「……美味しい」
「それは良かった」
 微笑まれて、日々也は自分がどういう顔をすればいいのか分からなくなった。
 仕方なく臨也から目を逸らして、手の中のマグカップを見つめる。
 こんな風に栄養剤以外のものを口にするのは、初めてのことだった。
 人間は普通、さまざまな食材を使った食事をしていることは知っていたが、実験体であった日々也に与えられていたのは、実験速度を加速するための成長促進剤と、健康体を維持するための栄養のみだった。
 一応、それらの『フード』にも様々な風味はつけてあったから、味覚は幼児並みの未発達なものだろうが、完全に退化していることはない。
 そして、そんな未発達な味覚でも、熱いココアは十分に美味しかった。
「いつでもキッチンは使っていいけどね。食事の前二時間は、甘いものはちょっと控えて。肝心の御飯が入らなくなっちゃうから。あと、飲み物を作る時は一応、家の中にいる全員に要るかどうか声をかけるようにね。家族がいるのに一人で飲み物を楽しむのは、我が家ではルール違反なんだよ」
「家族」
「そう。世間一般に比べれば、大分不自然ではあるけどね。でも俺たちの間に同じ血が流れてることには変わりない」
 言いながら、臨也は大きく右手を動かし、舞台上の役者のような身振りで一同を示してみせる。
 そこには背格好こそ多少の差はあれど、二組の同じ顔をした人間たちがいて。
「嫌だと思っても、血で繋がる縁というのものは簡単には切れないんだよ。だから日々也、君は君が嫌になるまで、ここに居る権利がある。もちろん出てゆく権利もね」
 臨也にそう言われ、しばしその虹彩が紅く透けるセピアの瞳を見つめた後、日々也はうつむく。すると、重力に従って涙が一粒、床の上に落ちた。
 悲しいわけではなかった。
 ただ、自分は独りではないのだというそんな言葉にならない思いが、胸の一番奥からこみ上げてくる。
 実験のために、日々也は人間との接触を最低限に抑制されて過ごした。身の回りの世話をしてくれた幾人かの研究者たちは、日々也を虐待するようなことはなかったが、対応は常に冷静で知的──言い換えるならば、冷淡、だった。
 これまでに面識のあった誰一人として、家族としてのルールを教えてくれたり、甘い飲み物の作り方を教えてくれたりはしなかったのだ。
「日々也」
 優しい声と共に、臨也の手がぽんと日々也の頭のてっぺんに置かれる。
 そして、ゆっくりとした動きで、さらさらの黒髪を撫でた。
「ここに居るのは全員、君の味方だから。勿論人間だから、皆それぞれに欠点はあるよ。気が短かったり、鬱陶しかったり。でも、皆、君のことはちゃんと愛したいと思ってる」
 その言葉をどう受け止めればいいのか、日々也は分からなかった。
 辞書的な単語の意味は判る。だが、その本質については半分も理解できていない気がした。
 ただ、やっと自分の居場所を──帰るべき場所を見つけられたような気がして。
 そっと目線を上げて、臨也を見つめる。
 すると、自分よりも十歳ほど年上のオリジナルは、紅を帯びたセピアの瞳を微笑ませ、そのまなざしをリビングの方へと向けた。
 つられるようにそちらを見れば、それぞれがそれぞれの表情で日々也を見つめていて。
 人懐っこい笑みを浮かべたサイケ、穏やかな笑みを目元と口元に刻んだ津軽、感情の読みにくい茫洋とした表情の、だが優しい目をした静雄。
 そして。
 ───文庫本を手にしたまま、何の表情も浮かばない顔でこちらを見ているデリック。
 一人一人を見つめ、再び臨也にまなざしを戻して。
 日々也は小さくうなずいてみせた。

*             *


 臨也が部屋に戻ってくると、静雄はベッドに腰を下ろし、ぼんやりと携帯をいじっていた。
 その様子を見やって、臨也は溜息をつく。
「ああもう、なんで俺がシズちゃんの部屋に来なきゃなんないんだよ。同室なんて、マジで有り得ない」
 ぼやきながらベッドに近づいて、静雄の隣りにぼすんと乱暴に腰を下ろした。
 ───もともとこのマンションは4LDKであり、当初は臨也、静雄、サイケ、津軽の四人がそれぞれに一部屋ずつ使っていたのだ。
 が、半年ほど前、デリックがやって来た時点で、津軽がサイケの部屋に行き、今度は日々也のために臨也が部屋を移動したのである。
 何故に臨也も静雄も、それぞれのクローンと同室にならないのか、という理由は言わずもがなだ。
「自分で決めたんだろ、日々也に部屋譲るって」
「そりゃあね! 可愛い弟にシズちゃんの煙草臭い部屋を使わせるわけにはいかないよ」
「じゃあ文句言うな。っつーより、この部屋じゃ殆ど煙草吸ってねえぞ」
「部屋で吸ってなくったって、服や髪に匂いがついちゃってるんだよ」
 ファブリーズ買ってこないと、とぼやきつつ、臨也はベッドに手をついて天井を見上げる。
 その横顔を見つめ、静雄は携帯電話を閉じた。
「日々也はどうだ?」
「んー、とりあえず落ち着いた様子は見せてたけど。殆ど演技だね、あれ。内心はガチガチに緊張してると思うよ。何しろラボから出たのは昨日が初めてってことだし、相当箱入りに育てられたみたいだし。同じラボ育ちでもサイケとは全然違う。津軽とデリックがそうなように、まるっきり別人だよ。で、タイプとしては多分、デリックに一番近い」
 さらりと答えた臨也に、静雄は表情をかすかに曇らせる。
「じゃあ、今夜は眠れねぇかもな」
「多分ね。でもまあ、本物の不眠症でない限り、睡眠なんて限界が来たらどこかでぶっ倒れて、強制的に寝る羽目になるから」
「……まあ、お前のクローンなら生命力は強そうだしな」
「シズちゃんには言われたくないなぁ」
 そう言い、臨也は上半身を倒してベッドの上に転がった。
 もともと一人寝用ではあってもサイズはダブルだから、男二人が載ったところで狭苦しさは感じない。
「おい、寝るんならちゃんと布団に入れ」
「分かってるよ」
 応じながら、ちらりと臨也は静雄を見上げる。
「言っとくけど、今日はSEXなしだからね。そんな気分じゃない」
「分かってるっての。集中できないのが分かってんのに、やっても仕方ねぇだろ」
「……それならいいけど」
 曖昧にうなずき、臨也は手を伸ばして静雄の手に触れる。
 手の甲の骨をなぞり、重ね合わせたり、指を軽く絡めて見たり。何の意味もないような手遊びをしばししてから。
「──ねぇ、シズちゃん」
 少しだけ低めた声で、静雄に呼びかけた。
「何だよ」
「日々也のことだけどさぁ」
 そして、少しだけ言い淀んでから、続ける。
「デリックのこと、気にしてると思うんだけど」
「──あぁ」
 その返答は、静雄も気付いていたことを示しており、臨也は小さく溜息をついた。
「なんでそうなっちゃうんだろうな。サイケといい日々也といい……」
「知るかよ。二人ともお前と同じ遺伝子だろ」
「だから余計にムカつく。なんでよりによってシズちゃんなんだよ」
「鏡に向かって言え」
 つれなく言い捨て、しかし静雄は臨也のさらさらとした黒い髪を、その指の長い手でゆっくりと梳いた。
「───まあ正直、俺としては、ありがたい気もするけどな、日々也がデリックに興味持ってくれたのは。あいつが変わるきっかけになれるかもしれねぇし」
「……でも、日々也は泣くことになるよ。それもかなりさ。デリックの人嫌いは半端じゃない」
「そうだな。泣かせちまうだろうな」
 でも、と静雄は続ける。
「だからって、やめろと日々也には言えねぇだろ、お前も」
「……言ってやめるような性格だったら、そもそも俺がこんな風に育ってないよ。あいつらは俺とは別人格だけど、強情なところは多分、共通してる。サイケが言っても聞かないように、日々也も聞かないだろうね」
「じゃあ仕方ねぇだろ」
 そう言われて、臨也はころんと寝がえりをうち横向きになって静雄を見上げた。
「シズちゃんは日々也を応援するつもりなんだ?」
「応援って柄じゃねぇだろ。俺は何にもしねぇよ。っつーより何にもできねぇし。……まあ、いつかデリックが笑えばいいとは思ってるけどな」
「デリックの笑顔、ねえ……」
 あの子にできるのかな、と臨也は呟く。
「……ものすごく難しいだろうけど。でも、俺のクローンじゃ諦め悪いだろうしなぁ。あの手この手で頑張り続けるんだろうね、日々也は。そういう目をした子だ」
「じゃあ、お前は日々也の味方をしてやれよ。俺はデリックだけで手一杯だし」
「そだね。それに、この件についてはサイケも日々也の味方をする気がする。多分、俺より日々也のことを分かってやれるはずだから」
「……かもな」
 静雄の相槌を受けて、臨也は考えるように天井を見上げながら、静雄の手に自分の手を重ね、確かめるようにそっと指を絡ませた。
「あの二人は実験のコンセプトが違うけど、同じラボで育ったクローンには違いない。だから共感する部分は多いんだと思う。今日、サイケが一番最初に日々也を出迎えただろ。あれはサイケなりの日々也に対する同情と思いやりだよ」
 そう言うと、今度は静雄の方が考え込む表情になる。
「じゃあ逆に、サイケの方がラボの事を思い出して辛くなるってことはないのか? あいつだって、言いたかねぇが、実験体だろ」
「その辺は多分、大丈夫。サイケは心理的な防御壁を作るのが驚異的に上手いから。生まれた時から膨大な心理ストレスの負荷をかけられてきたんだから、自分の感情も相手の感情も、きちんと遮断してコントロールできる。そして辛くなったら、素直に津軽相手に甘えて泣くしね。心配は要らない」
 いつでも子供のように無邪気で明るい自分のクローンをそう評し、むしろ、と静雄に目線を戻した。
「俺は、デリックがどう反応するかが気になる。それに対する日々也の反応も。……ねえシズちゃん」
「何だ」
「日々也にデリックのこと、教えていいかな。彼がどうしてああなのか、近いうちに機会を見つけて」
「ああ、それなら隠すことじゃねぇだろ。むしろ、隠す方が地雷踏んじまうんじゃねぇか」
「俺もそう思う。じゃあ、いいね? 君が居る時に、君にも同席してもらうようにするから」
「俺もか?」
「一番デリックのことを分かってるのは君だろ。俺だって、彼の心理くらい読めるけど、それじゃ足りない。本当の共感がないと、日々也には伝わらないよ」
 臨也が言うと、静雄はそんなものか、と曖昧にうなずく。
「分かった。お前が言うんなら、そうなんだろ」
「うん」
 そして、臨也は静雄を見上げ、触れ合っていた手を離し、代わりに静雄のパジャマの袖をつんと引いた。
「シズちゃんは、まだ寝ないの?」
「いや。お前の話に付き合ってただけだぜ。俺の普段の就寝時間はとっくに過ぎてる」
「だよねえ」
 臨也はくすりと笑い、薄めの春用羽毛布団をめくり上げて中にもぐりこむ。
 静雄もまた、照明を極小まで落とし、同じように隣りに入ってきて。
 互いに落ち着いたところで、薄闇の中で臨也は低く呟いた。
「……正直、さ。今回ばかりはシズちゃんが居てくれて良かった。サイケばかりならまだしも、日々也もとなると、俺一人の手じゃちょっと余るよ」
「……それを言うんなら、俺もだぜ。津軽は安定してるが、デリックはな……。お前があれこれヒントくれるのは、すげぇ助かってる」
 静雄の言葉も、低く静かだった。
 その声を聞いて、臨也は小さく微笑む。
「デリックは一番最初にシズちゃんに会った時点で、かなり救われたと思うけどね。……でも、どうなるのかな、これから」
「上手くいくと信じろ。そういう確信犯的なの、お前は得意だろ」
「……その言い方、シズちゃん乱暴」
 くすりと笑って、臨也は少しだけ静雄の方に身を寄せる。
 温まり始めた布団の中で互いの手首の辺りが触れ合い、どちらからともなく手指が絡められて。
 互いの手の温もりに、そっと小さな息をつく。
 そして。
「おやすみ、シズちゃん」
「ああ、おやすみ」
 それきり、静かに夜は更けていった。

to be contineud...

ややシリアス気味に、新シリーズ開始です。

NEXT >>
<< BACK