愛せよ、汝、能る限り 02

「可哀想にな……」
 朝早い時間帯ならば、真夏の日差しといえども幾分涼やかで、気温もまだそれほど暑くは感じない。
 加えてこの季節、早朝から日が昇り切る頃にかけては、街の向こうから届く海風が心地よく吹き付けてくるおかげで、広場に面したバールは、屋内のカウンターやテーブルよりも、広場にはみ出した屋外テーブルの方が客で埋まっている。
 その一番端の方の、つまりは広場の中央に最も近いテーブル席に、ディーノは腰を下ろしていた。
 Tシャツにヴィンテージ・ジーンズというラフな格好で、テーブルの上にもエスプレッソにグラッパを垂らしたカフェ・コレットと、先程までブリオッシュが乗っていた皿が並んでいる。それを見る限り、彼が決して小さくはない、むしろ中部イタリアでは五指に入るファミリーのボスだとは到底思えない。
 だが、キャバッローネが本拠とする小さなこの町では誰もがディーノのことを知っていたし、彼がこんな風にお気に入りのテーブル席にいれば、誰もが気さくに声をかけてゆく。
 町の大人のほとんどが、まだ小さな少年だった頃の彼のことを覚えているせいもあるだろう。彼らの中には、地位ある男性に対する『ドン』の敬称すらつけずに呼びかける者も少なくなかった。
 無論、ディーノは小さくないファミリーのボスであり、また単独行動ができないその性格から、直ぐ隣りのテーブルにはロマーリオと、彼と同じくらいの信頼を置くアキーレが陣取って、今年のワインの出来の予想をしているし、その周囲も幾つかのテーブルを彼の部下が占めている。
 ラフな格好のディーノとは違い、彼らはきっちりとダークスーツを着込んでおり、見るからに堅気の人間ではなかったが、もとより観光名所でもないこの町によそ者がやってくることは滅多になく、そして、町と住人を守ることを何よりの使命としている彼らを恐れる者も、地元民にはいなかった。
「ボス、何か言ったか?」
「ああ、いや。独り言だ」
 広場を満たす朝の喧騒の中、小さな呟きを耳聡く拾い、尋ねてくるロマーリオに、ディーノは何でもない、と軽く笑んで片手を振る。
 そして、一人きりになれない自分の体質は、時々難儀だな、と思った。
 部下たちは皆有能で、ボス思いのありがたい奴らばかりなのだが、その代わり、ディーノが少しでも沈んだ顔をしたり、咳をしたりするだけで反応する面倒見の良さをも持ち合わせている。
 おまけに男くさい連中であるがゆえに、ボスが元気がないのはカフェの可愛い女の子に彼氏がいるのが分かったからだとか勝手に推測され(たまに当たっていることもあるが)、そうっとしておいてやろうなどと男ならではのお節介な気を回されたりもすることも少なくない。
 ゆえに、そんな彼らの目の前で物思いにふけることは、事実上、禁止事項といってよかった。
 無論、一人きりで自室に閉じこもれば話は別だが、ディーノ自身がそんな孤独な真似をするのが大嫌いであるため、これまたどうしようもない。
 結論として、彼らにあまり詮索されたくないことを考えるには、こんな風にカフェで銘々がくつろいでいる時が、まだ一番マシなのだった。
 俺の場合はこんなもんだが、とディーノは、部下たちがそれぞれに談笑したり、広場を通りかかる女性の品定めをしたりしているのを眺めながら、考える。
(あいつらは、どうするんだろーな)
 つい先日、ローマのホテルで会った二人の年下の青年──そろそろ少年とは呼べなくなってきた──を思い返すと、何ともいえない気分になる。
 彼らに会ったのは、半年ぶりくらいになるだろうか。
 成長期もそろそろ終わりを迎えたらしく、身長はもうさほど変化していなかったが、雰囲気はがらりと変わっていた。
 もう少し正確に言うなら、研ぎ澄まされてきた、とでも表現するべきだろうか。
 刀剣が鍛えられ、磨かれるように、二人の内側から子供らしいやわらかさが急速に消えつつあるのが感じられた。
 おそらく、とディーノは弟分の瞳を思い出す。
(ツナはもう、覚悟を決めたんだろうな)
 この時期にイタリアに来るということ自体、それを宣言しているようなものだ。
 ボンゴレ十世になることを表立って拒む発言をしなくなった綱吉が、単なる観光目的でイタリアに来たと言って納得する者は、少なくとも関係者の中にはいないだろう。
 ましてや綱吉個人をよく知るディーノは、綱吉が自分の立場を棚上げして単なるイタリア観光旅行をするほど、無神経かつ無責任な性格の持ち主でないことも良く知っている。ゆえに、今回のイタリア旅行は、心の足場を固めに来たのだとしか思えなかった。
(辛い、よな……)
 綱吉とて、強制されてボスになるわけではない。彼が自分で選んだことだ。だが、なりたくてなるわけでもないだろう。
 考えて考えて、大切なものを守るためには、それが必要だと覚悟を決めたのに違いない。
 ディーノも事情は違えど、大切なものを守るためにボスになったという経緯だけは同じだったから、綱吉の気持ちも痛いほどに分かる。
 どんなに綺麗事を並べたところで、マフィアはマフィアだ。
 時には汚い、後ろ暗い決断を迫られることも少なくない。そんなものにならないで済むのならば、それに越したことはないのである。
 少なくとも、温かな家庭で愛情深い両親によって育てられた子供なら、そんな道は望まなくて当然だろう。
 だが、彼はそれを選んだ。
 その先に続くのは、ディーノが歩んでいるのよりも更に数段厳しい茨の道だ。
 あの平和な国で愛情深く育てられた子供は、この先もこれまで以上に傷つき、苦しまなければならないだろう。
 わずかに救いがあるとすれば、彼は決して一人ではないということではあるが。
(でも、なー)
 軽く眉根を寄せて、ディーノはカフェ・コレットを一口すする。
 脳裏に浮かぶのは、数日前のローマのホテルの夜、ラウンジでの一時だった。






NEXT >>
<< PREV
<< BACK